GLOSSARY

リノベーション用語集

建築・不動産業界で使用されるリノベーション用語集をご覧いただけます。用語は随時更新されます。

不動産用語新耐震基準(しんたいしんきじゅん)

1981(昭和56)年6月1日以降に建築確認において適用されている基準のことを新耐震基準と呼びます。耐震基準とは、地震に耐える建物の構造の基準のことです。新耐震基準では「震度6強、7程度の地震でも倒壊しない水準」であることが求められます。
新耐震基準以前の基準は旧耐震基準と呼びます。

新耐震基準のヒント

適合されている耐震基準を調べるには、建築が完了した日付ではなく、建築確認申請をした日付を確認します。中古物件を内覧する時などに目にする物件資料には、主に建築確認申請日ではなく完工した日が記載されているので注意しましょう。

また、物件を購入する際は、新耐震基準であるからと安心するのではなく、物件の状態を確認する必要があります。戸建ての場合は、建物を支える基礎が朽ちていないかや、屋根に雨漏りはないかなどを確認するようにしましょう。マンションを購入する場合は、大規模修繕履歴を確認することをおすすめします。大規模修繕では、建物の修繕や防水処理を行います。防水処理を行わないと外壁の隙間から水気が入り込み、コンクリートの強度が落ちてしまいます。建物の強度を保つためには、定期的に適切な修繕が必要になることを覚えておきましょう。

まとめ

建物の安全性は、旧耐震か新耐震かだけで判断できるものではありません。その場所の地形などにもよりますが、修繕計画や修繕積立金を確認し、いかにメンテナンスがされているかもふまえて判断することがポイントです。また、どの基準で建築されているかは、完成した日ではなく、建築確認申請日を見て確認することができます。

用語集トップにもどる
リノベーションの相談・各種ご予約はこちら