- 大阪でリノベーションするならクジラ株式会社
- NEWS&MAGAZINE
- 風水のプロが考える運気が上がる14のこだわり紹介!
風水のプロが考える運気が上がる14のこだわり紹介!

今回ご紹介させて頂く物件は、間取りやインテリアを風水のプロが運気が上がる仕掛けをとことんこだわった空間!
そんな、こだわりを風水のプロから教えていただきました!
【この物件が気になった方は、お気軽にお問い合わせください。】
▶︎メールでのお問い合わせ▷お電話でのお問い合わせ▶︎LINEでのお問い合わせ
★店舗兼住宅に最適
140㎡超えで玄関とトイレが2箇所あるので、店舗兼住宅に最適な物件です!
★風水が考えられた間取り
水回りの位置やインテリアは所有者様が風水を考えて選定されたものです。
インテリアもそのままで引渡しするので、風水を考えたい方におすすめ!
間取り紹介
店舗兼住宅なので、入り口が住居用(北側)と店舗用(南側)で分かれています。
トイレと洗面は住宅・店舗それぞれに一つずつあるので、安心ですね。
こだわりの風水紹介
こちらの物件には、居住者様こだわりの運気が上がる風水の仕掛けがたくさん。
この家の間取りや方角に合わせたインテリアや水回りの配置についてプロからのコメントをご紹介させていただきます!
01:運気が上がる鏡の置き方
「玄関入って右側に鏡を置くことで、良いエネルギーの循環で、お金が舞い込むようになります。」
02:暴力や言葉の災いを遠ざける小物
「黒くて曲がったものを設置することは暴力や言葉の災いから遠ざけます。
ここでは黒猫のキーホルダーを設置しています。」
03:健康運アップのお風呂
「お風呂場は健康運を考えた方位に持ってきています。女性にとって、婦人科系の病気を避けるための一になります。
また浴室の壁には、2021年のこの方位にとってのラッキーカラー“金色”と“グリーン”を取り入れています。」
毎年ラッキカラーが変わるので、簡単に取り外しができるインテリアを採用しているそうです。
04:方角に注意したキッチン
「火は財を燃やしてしまう悪い面もあるため、コンロの方角には注意して設置しています。」
料理好きなら嬉しい、ガスコンロ・IHの両方完備!
広々したキッチンで快適に料理ができます!
▲白くて清潔感のあるキッチン
05:災いから守ってくれるベル
「入り口近くに、音のなる重厚感のあるベルを取り付けています。
これを置くことで、突発的な怪我や火災などの災いから守ってもらいます。」
▲洋室の入り口
06:海をイメージしたトイレ
「北のトイレは方位的に温める必要があるため、キャンドルを置いて女性の婦人科系の病気を防ぐ効果を出します。
汚れるトイレですが、石の効果を使って浄化をしています。
このおうちの北方位は海をイメージしたインテリアにすることで財運がアップするので、照明は船で使われているものを取り付け、貝殻や水槽を設置して、方位に合わせて白い魚を入れています。」
▲アメジストがあしらわれた鏡と貝殻モチーフの洗面器
07:精神を安定させる仕掛け
「部屋の中心にゴールド白くて丸いものを置くことによって、精神的にも安定できる空間作りにつながります。」
▲店舗入り口から正面に見える壁
08:財運を高める植物
「店舗側の玄関を入って最初の角に観葉植物を置いて、財運を高めています。」
他にも観葉植物の位置にこだわり配置されています。
▲約35㎡の店舗・洋室
09:財運を引き寄せる特注の水槽
「このおうちの財運の位置には、水槽を置いています。
この方位には、丸みのある形が相性良いということで、円柱の水槽を特注で作ってもらい設置しています。
生きているお魚を泳がせることで、人工的ではなく、自然な流れでお金が入ってくるようにしています。
隣には、水琴窟を置いて、さらに水を動かして、財運が家中に拡散されるようにしています。」
10:運気のバランスをとる風鈴
「カルサイトという石でできた鳥の風鈴。
こちらの方位に風鈴を飾ることで、お家のかけを無くし満遍なく良い運気にバランスをとってくれます。」
▲南側の洋室
11:対人関係が良くなるゴールドのインテリア
「この場所にゴールドのインテリアを取り入れることで、文筆運をアップさせてくれたり、対人関係運、目上の人とのつながりを広げてくれ、目上の人からのパワハラからも守ってもらえます。」
▲洋室取り入れたれたゴールドのアイテム
12:職人手作りの神棚
「神棚は職人の手作りで、かなり大きなサイズ。
狛犬も手彫りで、全てにこだわり作られています。
設置場所も、ベストなところを計算して作られました。」
▲事務所兼リビングルームにあります
13:照明の形にまでこだわる
「この場所と相性の良い丸い照明を取り付けています。」
▲寝室の照明
14:白で統一したオーダーメイドの机
「机を三つオーダーメイドで作り取り付けています。
蓋を引き出して、机を隠すこともできます。
机の上にはA4サイズの棚があり、扉がついているので散らかった印象になりません。」
▲すっきり見せた事務所の机
他にもこの家のために考えられた風水のアイデアはたくさん!
風水が気になっていても、インテリアを全て買い揃えて配置するのは大変ですよね。
「こんなお家に住みたい!」という方は是非お問い合わせください!
【この物件が気になった方は、お気軽にお問い合わせください。】
▶︎メールでのお問い合わせ▷お電話でのお問い合わせ▶︎LINEでのお問い合わせ