中古マンション 部分リノベ・その他 <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
74.34㎡

  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】
  • <74.34㎡>家族の時間が育つ、“つながる洋室と収納”のリノベ【大阪府三島郡島本町】

CONCEPT ご夫婦が、子どもを迎えるという人生の節目に選んだのは、「必要なところだけを、無理なく、きちんと」見直すリノベーション。
収納力と利便性を向上させ、明るく落ち着いた室内デザインを実現しています。

POINT 1空間をつなげて、暮らしに余白を

  • デザイナーのコメント
    片山 飛翔
    暮らしの変化を見据えて、洋室とクローゼットをひとつの空間に。
    あえて分かれていた部屋をひと続きにすることで、家具の配置や使い方の自由度がぐっと広がりました。
    今は“家族みんなで使える部屋”として、将来的には子ども部屋として区切り直せるように設計しています。
  • デザイナーのコメント
    髙谷 佑樹
    暮らしの変化を見据えて、洋室とクローゼットをひとつの空間に。
    あえて分かれていた部屋をひと続きにすることで、家具の配置や使い方の自由度がぐっと広がりました。
    今は“家族みんなで使える部屋”として、将来的には子ども部屋として区切り直せるように設計しています。
  • デザイナーのコメント
    清水 和巳
    暮らしの変化を見据えて、洋室とクローゼットをひとつの空間に。
    あえて分かれていた部屋をひと続きにすることで、家具の配置や使い方の自由度がぐっと広がりました。
    今は“家族みんなで使える部屋”として、将来的には子ども部屋として区切り直せるように設計しています。

POINT 2“仕舞う”だけじゃない。暮らしに沿う収納のかたち

  • デザイナーのコメント
    片山 飛翔
    もともと壁一面にあった収納を、暮らしに合わせてウォークインクローゼットへと再構築。既存の素材や形を活かしながら、より使いやすく・しまいやすい形へと整えました。
    空間に圧迫感を与えず、お手持ちの収納家具がきれいに収まるよう設計しています。
  • デザイナーのコメント
    髙谷 佑樹
    もともと壁一面にあった収納を、暮らしに合わせてウォークインクローゼットへと再構築。既存の素材や形を活かしながら、より使いやすく・しまいやすい形へと整えました。
    空間に圧迫感を与えず、お手持ちの収納家具がきれいに収まるよう設計しています。
  • デザイナーのコメント
    清水 和巳
    もともと壁一面にあった収納を、暮らしに合わせてウォークインクローゼットへと再構築。既存の素材や形を活かしながら、より使いやすく・しまいやすい形へと整えました。
    空間に圧迫感を与えず、お手持ちの収納家具がきれいに収まるよう設計しています。

POINT 3家族の気配をやさしくつなぐ、アクリルの間仕切り

  • デザイナーのコメント
    片山 飛翔
    アクリルの軽やかさと、グレーフレームが持つ静かな存在感を掛け合わせて、“見せすぎず・隠しすぎない”やわらかな仕切りに仕上げました。
    昔ながらの建具をそのまま残すのではなく、今の暮らしに合う“ちょうどよさ”へとデザインをアップデート。
    うっすらと中の様子が感じられることで、親子それぞれが安心できる、心地よい距離感が生まれるように設計しました。
  • デザイナーのコメント
    髙谷 佑樹
    アクリルの軽やかさと、グレーフレームが持つ静かな存在感を掛け合わせて、“見せすぎず・隠しすぎない”やわらかな仕切りに仕上げました。
    昔ながらの建具をそのまま残すのではなく、今の暮らしに合う“ちょうどよさ”へとデザインをアップデート。
    うっすらと中の様子が感じられることで、親子それぞれが安心できる、心地よい距離感が生まれるように設計しました。
  • デザイナーのコメント
    清水 和巳
    アクリルの軽やかさと、グレーフレームが持つ静かな存在感を掛け合わせて、“見せすぎず・隠しすぎない”やわらかな仕切りに仕上げました。
    昔ながらの建具をそのまま残すのではなく、今の暮らしに合う“ちょうどよさ”へとデザインをアップデート。
    うっすらと中の様子が感じられることで、親子それぞれが安心できる、心地よい距離感が生まれるように設計しました。

BEFORE & AFTER

BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER

障子をアクリルに。

枠はグレーで塗装し、白い壁とのコントラストに。光の透け方、視線の抜け方、色の滲み方、細部が変わることで、空間全体の空気感変化が生まれます。


INFORMATION

エリア大阪府三島郡島本町
面積74.34㎡
間取り3LDK
種別中古マンション
構造鉄筋コンクリート造(RC造)
築年数築24年
工期約60日
参考費用375万円(税別)※家具・家電除く
リノベーション内容部分リノベーション
担当メンバー 片山 飛翔 髙谷 佑樹 清水 和巳
エリア大阪府三島郡島本町
面積74.34㎡
間取り3LDK
種別中古マンション
構造鉄筋コンクリート造(RC造)
築年数築24年
工期約60日
参考費用375万円(税別)※家具・家電除く
リノベーション内容部分リノベーション
担当メンバー 片山 飛翔 髙谷 佑樹 清水 和巳
MEMBER当事例を担当したメンバー

デザイナー

片山 飛翔TSUBASA KATAYAMA

設計 / 兵庫県三田市出身 / お客様の空想をより良い形で体現する事を常に意識しています / 料理が得意です。お客様とプライベートでも遊べる仲になる事が夢です

ディレクター

髙谷 佑樹YUKI TAKAYA

ディレクター / 大阪府堺市出身 / リノベーションは日々の暮らしに明かりを灯してくれる魔法だと思っています。お客様の心と暮らしに寄り添うリノベーションを精一杯お手伝いさせていただきます!

施工管理

清水 和巳KAZUMI SHIMIZU

施工管理/大阪府岸和田市出身/みんなで一つの物を作り上げる熱い仕事が大好きです!趣味はゴルフ。

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら