部分リノベ・その他 暮らしに“ちょうどいい”余白と工夫を【大阪府豊中市】
約8㎡(施工面積)

  • 暮らしに“ちょうどいい”余白と工夫を【大阪府豊中市】
  • 暮らしに“ちょうどいい”余白と工夫を【大阪府豊中市】
  • 暮らしに“ちょうどいい”余白と工夫を【大阪府豊中市】
  • 暮らしに“ちょうどいい”余白と工夫を【大阪府豊中市】
  • 暮らしに“ちょうどいい”余白と工夫を【大阪府豊中市】
  • 暮らしに“ちょうどいい”余白と工夫を【大阪府豊中市】

CONCEPT 新しい家族を迎える前に整えたのは、無理せず心地よく過ごせる仕掛けたち。子どもの成長に寄り添う遊び場、変化に対応できる収納、ぴたりと収まる日用品の居場所。無理なく取り入れられる工夫で、今も、これからも、心地よく過ごせる家に整えました。

POINT 1キッチン横に遊び場を

  • デザイナーのコメント
    菅原 沙絵
    お子様が安心して遊べるように、キッチン横にマグネットパネルを設置。お気に入りのマグネットおもちゃを自由に貼って遊べるちいさな“こどもスペース”ができました。キッチンで料理をしている近くで子供が遊べるので、自然とコミュニケーションも生まれます。
  • デザイナーのコメント
    三橋 玲奈
    お子様が安心して遊べるように、キッチン横にマグネットパネルを設置。お気に入りのマグネットおもちゃを自由に貼って遊べるちいさな“こどもスペース”ができました。キッチンで料理をしている近くで子供が遊べるので、自然とコミュニケーションも生まれます。
  • デザイナーのコメント
    南澤 敦哉
    お子様が安心して遊べるように、キッチン横にマグネットパネルを設置。お気に入りのマグネットおもちゃを自由に貼って遊べるちいさな“こどもスペース”ができました。キッチンで料理をしている近くで子供が遊べるので、自然とコミュニケーションも生まれます。

POINT 2魅せる、しまえる、変えられる。

  • デザイナーのコメント
    菅原 沙絵
    お子様の絵本やおもちゃ、大人の趣味のアイテムまで、飾る・しまうを両立できる棚を壁一面に。暮らしの変化に合わせて棚板を動かせるので、成長しても長く使えます。
  • デザイナーのコメント
    三橋 玲奈
    お子様の絵本やおもちゃ、大人の趣味のアイテムまで、飾る・しまうを両立できる棚を壁一面に。暮らしの変化に合わせて棚板を動かせるので、成長しても長く使えます。
  • デザイナーのコメント
    南澤 敦哉
    お子様の絵本やおもちゃ、大人の趣味のアイテムまで、飾る・しまうを両立できる棚を壁一面に。暮らしの変化に合わせて棚板を動かせるので、成長しても長く使えます。

POINT 3カウンター下に“ぴったり収納”

  • デザイナーのコメント
    菅原 沙絵
    造作ではなく、既製品を活用してコストを抑えつつも、空間にしっくりなじむよう設計。日常使いの道具や書類も、サッと出し入れしやすく整いました。
  • デザイナーのコメント
    三橋 玲奈
    造作ではなく、既製品を活用してコストを抑えつつも、空間にしっくりなじむよう設計。日常使いの道具や書類も、サッと出し入れしやすく整いました。
  • デザイナーのコメント
    南澤 敦哉
    造作ではなく、既製品を活用してコストを抑えつつも、空間にしっくりなじむよう設計。日常使いの道具や書類も、サッと出し入れしやすく整いました。

BEFORE & AFTER

BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER

INFORMATION

エリア大阪府豊中市
面積約8㎡(施工面積)
間取り3LDK
種別マンション
構造RC(鉄筋コンクリート)
築年数築9年
工期4日
参考費用36万円(税別)
リノベーション内容キッチン周り部分リノベーション
担当メンバー 菅原 沙絵 三橋 玲奈 南澤 敦哉
エリア大阪府豊中市
面積約8㎡(施工面積)
間取り3LDK
種別マンション
構造RC(鉄筋コンクリート)
築年数築9年
工期4日
参考費用36万円(税別)
リノベーション内容キッチン周り部分リノベーション
担当メンバー 菅原 沙絵 三橋 玲奈 南澤 敦哉
MEMBER当事例を担当したメンバー

デザイナー

菅原 沙絵SAE SUGAHARA

設計 / 大阪府大阪市出身 / 普段からデザインを意識的に見て、自分ならどうするのか考えるようにしてます / インテリア雑貨が好きでナチュラル・シンプルなものを集めることにはまっています

ディレクター

三橋 玲奈RENA MITSUHASHI

ディレクター / 大阪府交野市出身 / おしゃれをすること、部屋を可愛く、居心地よくすることが好きです / 身に付けるモノや身の回りの空間が持つパワーはとても大きいです。「自分らしくいきいきと暮らす人を増やしたい」「誰かの人生をより豊かにしたい」という想いでこの仕事に就きました。
お客様にとっての”心地良さ”や”好き”を一緒に形にしていきたいです!

施工管理

南澤 敦哉ATSUYA MINAMISAWA

施工管理 / 東京 / 普段見えにくい所も丁寧に行う事を心がけております / 趣味はキャンプに行く事で、将来は自然が豊かな場所に自分が施工管理をした家を建てたいと思っています。

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら