中古マンション 部分リノベ・その他 「LDKに寝室を」85cmの腰壁が成立させる“守られ感”【大阪市中央区】
約5.2㎡(施工面積)

  • 「LDKに寝室を」85cmの腰壁が成立させる“守られ感”【大阪市中央区】
  • 「LDKに寝室を」85cmの腰壁が成立させる“守られ感”【大阪市中央区】
  • 「LDKに寝室を」85cmの腰壁が成立させる“守られ感”【大阪市中央区】
  • 「LDKに寝室を」85cmの腰壁が成立させる“守られ感”【大阪市中央区】
  • 「LDKに寝室を」85cmの腰壁が成立させる“守られ感”【大阪市中央区】
  • 「LDKに寝室を」85cmの腰壁が成立させる“守られ感”【大阪市中央区】
  • 「LDKに寝室を」85cmの腰壁が成立させる“守られ感”【大阪市中央区】
  • 「LDKに寝室を」85cmの腰壁が成立させる“守られ感”【大阪市中央区】

CONCEPT 既にリノベーションされた住まいに寄り添う、ささやかな更新。
子ども部屋の新設に伴い夫婦のベッドの置き場がなくなり、LDKの一角に寝室をつくることになりました。
空間の良さを崩さず、暮らしにそっと馴染む“必要な分だけのアップデート”となるリノベーションです。

POINT 1絶妙な高さの“守られ感”

  • デザイナーのコメント
    三内 絵七
    腰壁の高さは85cm。
    立つと視界が抜け、寝ているときはほどよい守られ感が生まれる絶妙な寸法です。
    高さだけでなく腰壁の位置もベッドとチェストが収まる最小寸法に抑えたことで、部屋を増やしてもLDKの広さを損なわないつくりになりました。
  • デザイナーのコメント
    三橋 玲奈
    腰壁の高さは85cm。
    立つと視界が抜け、寝ているときはほどよい守られ感が生まれる絶妙な寸法です。
    高さだけでなく腰壁の位置もベッドとチェストが収まる最小寸法に抑えたことで、部屋を増やしてもLDKの広さを損なわないつくりになりました。
  • デザイナーのコメント
    森田 敏明
    腰壁の高さは85cm。
    立つと視界が抜け、寝ているときはほどよい守られ感が生まれる絶妙な寸法です。
    高さだけでなく腰壁の位置もベッドとチェストが収まる最小寸法に抑えたことで、部屋を増やしてもLDKの広さを損なわないつくりになりました。

POINT 2光が抜ける間仕切り

  • デザイナーのコメント
    三内 絵七
    天井まで立ち上げた壁の一部には、気配だけをそっと通す室内窓を配置。
    壁で仕切りながらも光が抜けるため、閉塞感をつくらず柔らかなつながりが生まれます。
    さらに黒色のフレームは、お客様が使われているソファや椅子の黒と合わせ、空間全体に落ち着いた統一感をもたらしています。
  • デザイナーのコメント
    三橋 玲奈
    天井まで立ち上げた壁の一部には、気配だけをそっと通す室内窓を配置。
    壁で仕切りながらも光が抜けるため、閉塞感をつくらず柔らかなつながりが生まれます。
    さらに黒色のフレームは、お客様が使われているソファや椅子の黒と合わせ、空間全体に落ち着いた統一感をもたらしています。
  • デザイナーのコメント
    森田 敏明
    天井まで立ち上げた壁の一部には、気配だけをそっと通す室内窓を配置。
    壁で仕切りながらも光が抜けるため、閉塞感をつくらず柔らかなつながりが生まれます。
    さらに黒色のフレームは、お客様が使われているソファや椅子の黒と合わせ、空間全体に落ち着いた統一感をもたらしています。

POINT 3“後からつくった感”を消す素材合わせ

  • デザイナーのコメント
    三内 絵七
    部分リノベでは、新しい場所だけが浮いてしまうのが最も避けたいこと。
    そこで、クロスと巾木のサンプルを取り寄せ、実物と丁寧に照らし合わせながら既存と同じ仕様を選定。
    仕上がった空間は、まるで最初からその位置にあったかのように自然に馴染み、既存のLDKと新しい寝室が違和感なくつながりました。
  • デザイナーのコメント
    三橋 玲奈
    部分リノベでは、新しい場所だけが浮いてしまうのが最も避けたいこと。
    そこで、クロスと巾木のサンプルを取り寄せ、実物と丁寧に照らし合わせながら既存と同じ仕様を選定。
    仕上がった空間は、まるで最初からその位置にあったかのように自然に馴染み、既存のLDKと新しい寝室が違和感なくつながりました。
  • デザイナーのコメント
    森田 敏明
    部分リノベでは、新しい場所だけが浮いてしまうのが最も避けたいこと。
    そこで、クロスと巾木のサンプルを取り寄せ、実物と丁寧に照らし合わせながら既存と同じ仕様を選定。
    仕上がった空間は、まるで最初からその位置にあったかのように自然に馴染み、既存のLDKと新しい寝室が違和感なくつながりました。

BEFORE & AFTER

BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER

INFORMATION

エリア大阪市中央区
面積約5.2㎡(施工面積)
間取り2LDK
種別中古マンション
構造RC造
築年数築19年
工期約4日
参考費用76万円(税別)
リノベーション内容部分リノベーション(間仕切り追加・脱衣室収納)
担当メンバー 三内 絵七 三橋 玲奈 森田 敏明
エリア大阪市中央区
面積約5.2㎡(施工面積)
間取り2LDK
種別中古マンション
構造RC造
築年数築19年
工期約4日
参考費用76万円(税別)
リノベーション内容部分リノベーション(間仕切り追加・脱衣室収納)
担当メンバー 三内 絵七 三橋 玲奈 森田 敏明
MEMBER当事例を担当したメンバー

デザイナー

三内 絵七ENA MIUCHI

大阪府島本町出身/毎日にワクワクを添えるデザインで、お客様のとってのハッピーな暮らしを提案できるよう頑張ります/常に自分のワクワクを探しています。今はクラフトビールに夢中です!

ディレクター

三橋 玲奈RENA MITSUHASHI

ディレクター / 大阪府交野市出身 / おしゃれをすること、部屋を可愛く、居心地よくすることが好きです / 身に付けるモノや身の回りの空間が持つパワーはとても大きいです。「自分らしくいきいきと暮らす人を増やしたい」「誰かの人生をより豊かにしたい」という想いでこの仕事に就きました。
お客様にとっての”心地良さ”や”好き”を一緒に形にしていきたいです!

施工管理

森田 敏明TOSHIAKI MORITA

施工管理 / 滋賀県長浜市出身 / 健康で快適な住まいを経済的に実現することを大切にしています / 筋トレとサウナとサッカーが好きです

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら