TEAM

クジラで働く人たち

デザイナー 三内 絵七

自由な社風の“ちょうどいいデザイン”で「世の中の幸福度を上げる」

専門学校の3年生でインターンを始め、新卒で入社したデザイナーです。小さい頃からIKEAのモデルルームを巡ったり、ジブリ映画の世界観に憧れたりと、“家”という存在に強く惹かれていました。実家でもセルフリノベーションに近い形で改装を行い、一緒に塗装を経験したことがあり、自分の家は「人を呼びたくなる自慢の家」だったんです。

そんな環境で育ったからこそ、学生時代からリノベーションの設計に関心を持ち、建築を学べる専門学校のインテリアデザイン学科へ進学。就職活動では「建築を通して町おこしに携わりたい」という思いもあり、その両方が実現できるクジラへの入社を決めました。
クジラを選んだのは、自分の理想の働き方ができると感じたからです。決められたルールや序列に縛られず、自分の意志で動くことが求められる環境。その自由さが、お客様一人ひとりに「ちょうどいいデザイン」を届けられる柔軟さを生み出しているのだと思います。時には、自分の未熟さを痛感することもありますが、その気づきを大切にしながら、どう向き合い、乗り越えていくかを考える日々。そうした経験を積み重ねながら、自分自身を誇れるデザイナーになっていきたいです。

現在、リノベーションを依頼してくれるのは、ある程度「暮らし」に興味がある人たちが多いですが、もっと気軽に自分の暮らしにこだわる人が増えたら、世の中全体の幸福度も上がるのではないかと思っています。服や食べ物を選ぶように、住まいも「自分の好き」にこだわることが当たり前になる。そんな文化をつくることが、これからの目標です。

出身地

大阪府島本町

趣味

◾️クラフトビール
最近はクラフトビールにハマっていて、成城石井を見つけると必ず新しいものをチェックしています。クラフトビール専門店やフェスにも足を運び、まだ飲んだことのない味に出会うのを楽しんでいますね。
また、日常の買い物でも「自分のテンションが上がるか?」を大切にしています。ペン1本、傘、服…どんなものでも、自分がワクワクできるものを選ぶことで、日々の小さな幸せを増やしていける気がします。

◾️麻雀
昔から家族でよく打っていた麻雀が、社員さんや職人さんと仲良くなるきっかけになりました。まさかこんな形で役立つとは思いませんでしたが、麻雀が好きで良かったと感じています。

◾️山登り
最近は大文字山と六甲山に登りました。育った環境の影響もあり、やっぱり自然が大好きなので、リフレッシュできる時間を大切にしたいです。

研究テーマ

食事をするように、服を選ぶように、「住まい」ももっと気軽に楽しめるものにしたいです。多くの人にとって家は「高額で手が届きにくい」「手続きが難しそう」といったイメージがあるけれど、リノベーションやDIYを通じて、自分らしく変えていくことができるはず。無理にお金をかけなくても、ちょっとした工夫で暮らしはもっと楽しくなる。そんな意識を広げていくことが、自分の研究テーマです。

クジラで働く人たちの一覧に戻る
リノベーションの相談・各種ご予約はこちら