TEAM

クジラで働く人たち

ディレクター 三橋 玲奈

「自分らしい家の発見をお手伝い」住まいの価値を再定義できる存在に

新卒でクジラに入社し、営業ディレクターとして働いています。大学では管理栄養士を目指して学び、大学院では抗がん剤開発の基礎研究に取り組んでいました。しかし、その道に進むことに違和感を覚え、進路に悩んでいたとき、クジラと出会うことに。代表の矢野が掲げる「住まいを通じて社会をより良くする」というビジョンに共感し、ここで働くことを決めました。

私にとって「家」は特別な存在です。幼い頃から、家はいつでも帰れる場所であり、どんなときでも自分を受け入れてくれる場所。滋賀で一人暮らしをしていた6年間もその感覚は変わらず、どんなに忙しくても、帰るとほっとできる居場所があることの大切さを実感していました。
両親がこだわって建てた実家は、木のぬくもり溢れる広い空間や高い天井、自然素材の質感が特徴的で、空間が心に与える影響の大きさを教えてくれました。ただの建物ではなく、そこにいるだけで心が落ち着き、満たされる場所。実体験を通して感じたことが、今の仕事に繋がっています。

また、幼い頃からファッションが好きで、服装には強いこだわりを持っています。仕事の日もプライベートの日も、その日の気分やTPO、会う相手に合わせて服を選び、自分の気持ちや周りからの印象をコントロールしています。ファッションは選択肢が豊富で、自由に好きなものを身に纏う人が増えたと思いますが、住まいも「自分の居心地」や「好き」を表現できるものだと思っていて。毎日過ごす空間だからこそ、住まいももっと自分らしくこだわることで、暮らしがより豊かになり、人生に良い影響を与えられると考えています。
クジラは、単なるリノベーション会社ではなく、住まいの価値を再定義し、社会全体の「幸せ」について考え続けている会社です。その一員として、お客様の暮らしをより良いものにしながら、自分自身も成長し続けたいと考えています。

出身地

大阪府交野市

趣味

◾️ファッション
先述しましたが、幼い頃からファッションが大好きで、毎日の服選びにはこだわりを持っています。会う相手や過ごす場所を考えながら服を選ぶのは毎朝楽しいですが、1日3件以上人に会う予定がある時は至難の技です。全ての予定にぴったりの組み合わせが見つからずに着替えを持っていくことも。周りからは分かりづらいかもしれませんが、服以外にも髪型やアクセサリー、メイクまで含めて細かく調整しているので、実は全身まったく同じコーディネートの日はほとんどありません。

研究テーマ

誰もがいきいきと暮らせる社会をつくること。大人になるにつれ、自分の感情に蓋をしたり、周囲の環境を理由に諦めてしまったりする人が多いと感じますが、本当は誰もが前向きに生きたいという思いを持っているはずです。
住まいは、そんな気持ちに大きな影響を与える場所。家が心地よく、自分らしくいられる空間なら、日々の暮らしも前向きになるはず。リノベーションを通じて、お客様が本当に望む暮らしを見つけ、自分らしく生きられるきっかけをつくっていきたいです。

クジラで働く人たちの一覧に戻る
リノベーションの相談・各種ご予約はこちら