TEAM

クジラで働く人たち

デザイナー 西上 大貴

「思考・行動に『なぜ?』の問いかけ」言語化するデザイナーとして

クジラに入社したのは2024年11月。それまでは、研究棟や病院、大学施設などの大規模な新築設計に携わっていました。建築に興味を持つようになったきっかけは、小学校4年生の頃に自宅の建て替えを経験したことです。子どもながらに打ち合わせに同席し、サンプルを見せてもらったり、工事中の現場を見学したり。あのとき「家ができるまで」の過程を目の当たりにしたことが、今に繋がっていると思います。その後、工業高校で建築を学び、大学では工学部の建築学科へ進学。

前職の仕事にはやりがいを感じていましたが、不特定多数の人に向けた設計ではなく、一人ひとりのお客様に寄り添う設計をしたいと考えるようになりました。クジラでは、設計だけでなく、打ち合わせや現場への同行など、デザイナーもお客様と直接コミュニケーションを取る機会が多くあります。

以前は感覚的に進めることが多かったものの、言語化する力、伝え方を意識するようになりました。その結果、これまで苦手だった部分とも向き合えるようになったと感じています。また、一つひとつの考えや行動に対して「なぜ?」と問いかける姿勢が根付き始めて、デザインの本質について考えることを意識するようになりました。

クジラでは、スタッフだけでなく、お客様も含めて一つのチーム。理想のデザインを実現するために、生活の悩みに寄り添い、“一緒に”最適解を考えることが大切だと考えています。そのためにも、これまでの経験を活かしながら、クジラならではの自由な発想や柔軟な設計を学び、デザイナーとしての技術をさらに磨いていきたいです。

出身地

京都県京都市

趣味

◾️漫画・アニメ鑑賞
少年漫画が好きで、とくにジャンプ作品は物心がついたときから読んでいます。
一番好きな作品は『ハイキュー』。自分がバスケをしていたのでチームプレーの物語につい共感してしまいますが、最後まで誰も不幸にならないところ、全員に背景があり誰もが主人公であるところが好きです。

◾️絵を描くこと
趣味であり、特技でもあります。最初に描き始めたのは学生の頃で、パースを綺麗に描けるようにするための訓練として始めました。もともとは建築のためでしたが、今では純粋に楽しむためのものに。ペンを手に取り、思うがままに描いています。目の前の美しい景色も、頭の中に広がる架空の世界も、自由に表現できるところが魅力ですね。

研究テーマ

お客様の琴線に触れる最適を提案するには。

クジラで働く人たちの一覧に戻る
リノベーションの相談・各種ご予約はこちら