中古マンション 能動的な住環境を生み出すデザイン
51.9㎡
CONCEPT 今回は不動産業者様の自社販売物件のご依頼で、新大阪近郊にある1LDKのマンションのリノベーションをデザインプランのみでご依頼頂きました。新大阪は出張の多いビジネスマンやビジネスウーマンに最適なロケーションでした。平日仕事に勤しむ方のために、ゆっくりと休むことができたり、友人を招いて食事などもできるような間取りを考えました。
POINT 1空間を切り替えることで気持ちも切り替えられるように
スケルトンの状態から間取りを考えました。
エントランスからはすぐに室内の様子が見えない設計にし、リビングやダイニングに入った際の驚きをより大きく感じるようにしました。
ダイニングとリビングはできるだけ空間を広く取るような間取りにしたので、友人や家族を招いて食事することもできます。
POINT 2部屋中どこにいても明るい気分でいられるように
マンションでは自然光を取り入れるための大きな開口が1つしかないことが多々あります。しかし自然光は心を落ち着かせるために非常に重要な要素です。そのため、自然光を部屋中に深く広く浸透させる必要がありました。
今回はリビングダイニングと寝室の間の間仕切りを大きなガラスのスライド式ドアで仕切ることによって、奥の部屋まで光が届くようにしました。
これによって、キッチンに立っていても、歯を磨いていても、食事をしていても外の光に触れることができます。
POINT 3天井を上手く使って印象を切り替える
普段当たり前に見ている天井ですが、仕上げを変えることで空間の主役になることもできます。
今回は天井をあえて作らずコンクリート露し仕上げを提案しました。
コンクリートは冷たいイメージを与えますが、自然光が当たることや木目とのバランスによって逆に柔らかく見せることもできます。また、天井高を確保できるため空間が広がることでより開放的でダイナミックな印象を与えます。ミニマルなキッチンや洗面台
キッチンやシンクなどの設備は、ステンレス製のすっきりとしたミニマリズムなデザインのものを選びました。
好き嫌いの無いシンプルなデザインのため、使い方次第で誰でも自分好みな空間に変えることができます。

朝日の気持ちいいベッドルームで始まる朝
日当たりのいいベッドルームには、大きなクローゼットを設けました。
朝起きてすぐには朝日が差すことで気持ちを充電し、出かける前の準備はクローゼットの中だけで完結するように設計しました。

INFORMATION
種別 | マンション |
---|
構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) |
---|
築年数 | 築48年 |
---|
面積 | 51.9㎡ |
---|
DESIGNERデザイナー
デザイナー
Ancelly MathiasMATHIAS ANCELLY
デザイナー / フランス出身 / より良い世界のためにデザインで人と人の繋がりを作ります / 剣道2段・サッカーは5歳からしています