中古マンション 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
45.3㎡

  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション
  • 【45.3㎡】暮らしの最適化を考える、シニア世代のリノベーション

CONCEPT クジラにて過去にリノベーションして頂いたお客様から「自分の目が届く場所に両親も住んでもらって、お互い安心して暮らしたい」というご要望を受け、
ご両親の住まいのリノベーションをお手伝いさせて頂きました。
年齢を重ねるごとに、暮らし方も変えていくための工夫が詰まっています。

POINT 1間仕切りの少ないシンプルな間取りで、ひろびろ開放的に

  • デザイナーのコメント
    柳川 映子
    一日のほとんどをリビングで過ごされるご夫婦。
    45㎡のコンパクトな空間でも広さを感じられるように、LDKと寝室の壁は作らずカーテンで仕切る形に。
    廊下のないシンプルな間取りで、リビングと水回りのアクセスもスムーズです。
  • デザイナーのコメント
    三輪 海斗
    一日のほとんどをリビングで過ごされるご夫婦。
    45㎡のコンパクトな空間でも広さを感じられるように、LDKと寝室の壁は作らずカーテンで仕切る形に。
    廊下のないシンプルな間取りで、リビングと水回りのアクセスもスムーズです。
  • デザイナーのコメント
    森田 敏明
    一日のほとんどをリビングで過ごされるご夫婦。
    45㎡のコンパクトな空間でも広さを感じられるように、LDKと寝室の壁は作らずカーテンで仕切る形に。
    廊下のないシンプルな間取りで、リビングと水回りのアクセスもスムーズです。

POINT 2小さな負担を解消して、暮らしにゆとりをもたらすベンチ

  • デザイナーのコメント
    柳川 映子
    玄関にベンチがあるだけで、腰の負担を軽減してくれて、靴の脱ぎ履きも楽ちんに。
    ウェルカムスペースとしてお花や小物を飾って、暮らす人の個性が表れる空間に。
  • デザイナーのコメント
    三輪 海斗
    玄関にベンチがあるだけで、腰の負担を軽減してくれて、靴の脱ぎ履きも楽ちんに。
    ウェルカムスペースとしてお花や小物を飾って、暮らす人の個性が表れる空間に。
  • デザイナーのコメント
    森田 敏明
    玄関にベンチがあるだけで、腰の負担を軽減してくれて、靴の脱ぎ履きも楽ちんに。
    ウェルカムスペースとしてお花や小物を飾って、暮らす人の個性が表れる空間に。

POINT 3心地よい眠りをサポートする、ぬくもりある色調のベッドスペース

  • デザイナーのコメント
    柳川 映子
    ベッドスペースは色の数を抑えて、木×ベージュ×電球色であたたかみのある落ち着いた空間に。
    間接照明のほんのりと明るい光で、リラックスして眠りにつくことができます。
  • デザイナーのコメント
    三輪 海斗
    ベッドスペースは色の数を抑えて、木×ベージュ×電球色であたたかみのある落ち着いた空間に。
    間接照明のほんのりと明るい光で、リラックスして眠りにつくことができます。
  • デザイナーのコメント
    森田 敏明
    ベッドスペースは色の数を抑えて、木×ベージュ×電球色であたたかみのある落ち着いた空間に。
    間接照明のほんのりと明るい光で、リラックスして眠りにつくことができます。

BEFORE & AFTER

BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER

リスクを最小限に、安全安心な住まいに

歳を重ねるにつれて、家の中のほんの小さな段差でもつまづきやすく、転倒の危険性が高まります。
玄関以外は床をすべてフラットにして、ケガのリスクを最小限に。
特に事故が起きやすい水回りは、長尺シートという滑りにくい仕上げ材料を採用しました。

スイッチ・コンセントの高さの「当たり前」を見直す

一般的な高さよりも、コンセントは高め、スイッチは低めの位置に設置することで、
腕の上げ下げ、腰の曲げ伸ばしなどの小さな負担が軽減されます。
夜お手洗いに行きたくなったとき、センサー式の足元灯があれば、
お部屋の明かりをつけなくても足元の明かりがアシストしてくれます。

小さな一工夫でさらに安心

玄関の手すりにはラタン(籐)を巻いて、にぎりやすく滑りにくい仕様に。
ベンチの角を丸くしておくと、足をぶつけてもケガにつながりにくく、さらに安心です。

INFORMATION

エリア大阪府東住吉区
面積45.3㎡
間取り1LDK
種別中古マンション
構造鉄筋コンクリート造(RC造)
築年数築43年
工期約80日
リノベーション内容フルリノベーション
担当メンバー 柳川 映子 三輪 海斗 森田 敏明
エリア大阪府東住吉区
面積45.3㎡
間取り1LDK
種別中古マンション
構造鉄筋コンクリート造(RC造)
築年数築43年
工期約80日
リノベーション内容フルリノベーション
担当メンバー 柳川 映子 三輪 海斗 森田 敏明
MEMBER当事例を担当したメンバー

デザイナー

柳川 映子AKIKO YANAGAWA

設計 / 島根県浜田市出身 / お客様の夢やこだわりをデザインで形にできるよう、日々勉強中です。/ 将来は縁側とお庭のあるおうちを自分でリノベーションして住むことが夢です。

ディレクター

三輪 海斗KAITO MIWA

ディレクター / 大阪府高槻市出身 / 三輪に頼んで良かったと言ってもらえるように頑張ります / 休日はよく古着屋巡りや、家具屋さんに行きます!

施工管理

森田 敏明TOSHIAKI MORITA

施工管理 / 滋賀県長浜市出身 / 健康で快適な住まいを経済的に実現することを大切にしています / 筋トレとサウナとサッカーが好きです

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら