中古マンション <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
85.5㎡

  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】
  • <85.5㎡>暮らしをリセット。収納と動線で心地よさを叶えた“気分の上がる住まい”【大阪府富田林市】

CONCEPT 家事楽・収納・デザインの3つを軸に、“気分よく、気持ちよく”暮らせる住まいへ。
かつては転勤の度に片付けられていた生活。長く同じ家に住む今だからこそ、散らかりやすさや暮らしの不便を見直し、すっきりとした動線と収納で快適さを確保。さらに、施主様が憧れていた世界観をもとにショールームで建具や素材を選び、理想に向けて一緒につくりあげた“お気に入りの住まい”です。

POINT 1リビングに広がりとデザイン性をプラス

  • デザイナーのコメント
    菅原 沙絵
    キッチン前の壁をなくして圧迫感を解消し、室内窓で奥行きを演出。さらに壁全体を水色に仕上げることで、憧れていたドラマのような世界観を楽しめるリビングになりました。機能性とデザインが融合し、毎日が気持ちよく過ごせる空間へと生まれ変わりました。
  • デザイナーのコメント
    三橋 玲奈
    キッチン前の壁をなくして圧迫感を解消し、室内窓で奥行きを演出。さらに壁全体を水色に仕上げることで、憧れていたドラマのような世界観を楽しめるリビングになりました。機能性とデザインが融合し、毎日が気持ちよく過ごせる空間へと生まれ変わりました。
  • デザイナーのコメント
    清水 和巳
    キッチン前の壁をなくして圧迫感を解消し、室内窓で奥行きを演出。さらに壁全体を水色に仕上げることで、憧れていたドラマのような世界観を楽しめるリビングになりました。機能性とデザインが融合し、毎日が気持ちよく過ごせる空間へと生まれ変わりました。

POINT 2回遊できる動線で家事を快適に

  • デザイナーのコメント
    菅原 沙絵
    廊下やキッチンまわりを回遊できるように整えました。移動が短くなり、料理や片付けも効率的に。動線がつながったことで行き止まりがなくなり、家事のストレスが軽減されます。ちょっとした移動のしやすさが、暮らし全体の快適さにつながっています。
  • デザイナーのコメント
    三橋 玲奈
    廊下やキッチンまわりを回遊できるように整えました。移動が短くなり、料理や片付けも効率的に。動線がつながったことで行き止まりがなくなり、家事のストレスが軽減されます。ちょっとした移動のしやすさが、暮らし全体の快適さにつながっています。
  • デザイナーのコメント
    清水 和巳
    廊下やキッチンまわりを回遊できるように整えました。移動が短くなり、料理や片付けも効率的に。動線がつながったことで行き止まりがなくなり、家事のストレスが軽減されます。ちょっとした移動のしやすさが、暮らし全体の快適さにつながっています。

POINT 3収納力をしっかり確保

  • デザイナーのコメント
    菅原 沙絵
    廊下やWICに一面収納を設け、片付けやすく、モノが溢れない暮らしを実現。収納場所が明確になったことで「置き場に迷わない」安心感が生まれました。見せる収納と隠す収納を組み合わせ、すっきりとした空間を保ちながら、使いやすさも実現しています。
  • デザイナーのコメント
    三橋 玲奈
    廊下やWICに一面収納を設け、片付けやすく、モノが溢れない暮らしを実現。収納場所が明確になったことで「置き場に迷わない」安心感が生まれました。見せる収納と隠す収納を組み合わせ、すっきりとした空間を保ちながら、使いやすさも実現しています。
  • デザイナーのコメント
    清水 和巳
    廊下やWICに一面収納を設け、片付けやすく、モノが溢れない暮らしを実現。収納場所が明確になったことで「置き場に迷わない」安心感が生まれました。見せる収納と隠す収納を組み合わせ、すっきりとした空間を保ちながら、使いやすさも実現しています。

BEFORE & AFTER

BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER

プライベート空間の確保

息子さんが帰省した際に泊まれる部屋を用意。
普段はご夫婦がくつろぐスペースとしても活用できる、多目的な空間です。

古材を取り入れた玄関

玄関には、実際に見て選んだ古材を貼り、唯一無二の風合いが毎日の帰宅を迎えてくれます。
扉を開けるたびに、心がほっとする温もりを感じられる空間です。
リビングドアにはインスタで出会ったナガイの建具を採用し、日常にちょっとした楽しみとアクセントを添えています。

シーンに合わせて広がるカウンターテーブル

キッチン前のカウンターテーブルは2分割仕様。
1台をダイニングテーブルに並べれば大きな食卓に、2台をつなげればさらに広々と使えます。
息子さんの帰省や、来客時など、暮らしのシーンに合わせて柔軟に対応できる工夫です。

お気に入りの照明

玄関、キッチン前、洗面台それぞれに、施主様のお気に入りの照明を設置。
空間の雰囲気にぴったり合うデザインを選ばれていて、とても可愛いアクセントになっています。

INFORMATION

エリア大阪府富田林市
面積85.5㎡
間取り3LDK
種別中古マンション
構造RC(鉄筋コンクリート)
築年数築30年
工期約 日
参考費用1,170万円(税別)+家具代 23万円(税別)
リノベーション内容部分リノベーション
担当メンバー 菅原 沙絵 三橋 玲奈 清水 和巳
エリア大阪府富田林市
面積85.5㎡
間取り3LDK
種別中古マンション
構造RC(鉄筋コンクリート)
築年数築30年
工期約 日
参考費用1,170万円(税別)+家具代 23万円(税別)
リノベーション内容部分リノベーション
担当メンバー 菅原 沙絵 三橋 玲奈 清水 和巳
MEMBER当事例を担当したメンバー

デザイナー

菅原 沙絵SAE SUGAHARA

設計 / 大阪府大阪市出身 / 普段からデザインを意識的に見て、自分ならどうするのか考えるようにしてます / インテリア雑貨が好きでナチュラル・シンプルなものを集めることにはまっています

ディレクター

三橋 玲奈RENA MITSUHASHI

ディレクター / 大阪府交野市出身 / おしゃれをすること、部屋を可愛く、居心地よくすることが好きです / 身に付けるモノや身の回りの空間が持つパワーはとても大きいです。「自分らしくいきいきと暮らす人を増やしたい」「誰かの人生をより豊かにしたい」という想いでこの仕事に就きました。
お客様にとっての”心地良さ”や”好き”を一緒に形にしていきたいです!

施工管理

清水 和巳KAZUMI SHIMIZU

施工管理/大阪府岸和田市出身/みんなで一つの物を作り上げる熱い仕事が大好きです!趣味はゴルフ。

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら