2020.12.18.Fri KUJILKE

2種類の収納棚をDIY【KUJILIKE team J 第3弾】

子どもとDIY

KUJILIKE

児童養護施設やフリースクールに行って出張DIYを行なっています!
自分の過ごす空間について考え、所属するコミュニティについて考え、違うコミュニティとの関わりによって自分の将来について考える。
共にDIYする中で、そんな機会を作りたいと思っています。
KUJILIKEについてはこちらから

収納棚をDIY!

DIYで収納棚
KUJILIKE teamJ 第3弾は集成材とポリランバーコアを使用して収納棚を作ります!
ポリランバーコアとは主に住宅の水回りで利用される木材で、表面がポリエステルで仕上がっているのが特徴です。

準備するもの

-養生-
・マスカー
・養生テープ
・養生ボード

-塗装-
・水性ステイン/ライトオーク
・ハケ
・ウエス
・プラスチックカップ

-組み立て-
・Lアングル
・電動ドライバー

-その他-
・軍手
・ゴミ袋
・カッター
・ハサミ
合計約10000円

作り方

約2時間ほどで完成します。
今回使用した材料で、集成材はホームセンターの木材カットサービスを利用して事前にヤスリがけを行いました。ポリランバーコアは過去の案件で出た余りを使用しました。ポリランバーコアはホームセンターの店舗によって取り扱いが異なるので事前に確認しておきましょう。
今回は塗装と組み立てを行うので、床に養生ボードを敷いてその上にマスカーで養生を行いました。

step1 木材を塗装しよう(集成材編)

子どもとDIY
まず初めに集成材の塗装を行います。塗料は木材に浸透する特徴のある水性ステインのライトオーク色を使用しました。ステインを塗装する際は塗った直後にウエスで塗料全体を伸ばすように拭き、これを繰り返すと塗料が木材に綺麗に馴染みます。今回は1度乾かして2度塗りを行いました。
塗装作業では塗る係が子どもたち、拭く係がクジラスタッフでマンツーマンの作業だったのでお互いに趣味の話などで盛り上がっていたのが印象的でした。
次にツヤ無しクリアを塗装して木材のコーティングを行いました。クリアの塗装作業は少し手間ですが、長い間使用する事を考慮すると大切な工程です。

step2 木材を組み立てよう(集成材編)

子どもとDIY
集成材を利用する棚の作成を行います。この棚は限られたスペースを有効活用する為に側板を一枚減らし、天板のサイズと設置箇所のスペースの横幅をぴったり合わせて横に揺れた際も固定出来る様に工夫を行いました。この棚もstep2と同様に背板→側板→天板→棚板の順番で組み立てます。棚板はLアングルを利用して固定をしました。

step2 木材を組み立てよう(ポリランバーコア編)

子どもとDIY
キッチン横の棚の組み立てでは、背板→側板→天板→棚板の順番で組み立てを行います。この際にLアングルを使用して周囲から見える場所にはビス穴を無くし、周囲から見えない背面から固定するビスを多くしました。最後に木口に同色の木口テープを貼って完成です。

お互いが協力しあって完成!

DIYの収納棚
両方の棚が無事完成しました。キッチン棚はすぐに流し台の横に設置して参加した子どもたちが「これオレが作ったんやで〜」とみんなに自慢していました。今回は特に細かい作業が多かったのですが、とても綺麗に完成しました。

DIYの収納棚
キッチン棚、収納棚共に形が少し複雑だったこともあり、子どもたちは少し苦戦をしていたようでしたが、クジラスタッフを上手に巻き込みながら作業を進めておりDIYの技術がメキメキと上達しています。
普段は主に小学生の子どもたちが参加をしてくれているのですが、今回は中学生や高校生、担当ではない職員さんなど様々な年代の方々が参加をしてくれて、様々な年代でDIYを楽しめた活動になりました。

今までの活動

オフィス空間のリノベーションパース
KUJILIKE×team Jでは、6回に分けてこのパースのような空間を子供たちと作る予定です!
次回は、大きい収納棚と小さい収納棚の2種類を作ります!

第1期:オリジナル時計をDIY
第2期:好きな空間を塗装でより好きな空間へ

WRITERこの記事を書いた人

施工管理

南澤 敦哉ATSUYA MINAMISAWA

施工管理 / 東京 / 普段見えにくい所も丁寧に行う事を心がけております / 趣味はキャンプに行く事で、将来は自然が豊かな場所に自分が施工管理をした家を建てたいと思っています。

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら