【低価格|2000円未満】主婦に人気!ホームセンターで買うべき収納グッズ10選
こんにちは!クジラ株式会社デザイナーの菅原です。
最近は住宅だけでなく、カフェやケーキ屋さんのデザインをする機会もあったのでキッチン周りが特に気になります。
Writer 菅原沙絵 デザイナー 事例はこちらから 2017年に新卒入社以来、住宅だけではなく店舗や宿泊施設のデザインも担当してきた。 お客様の理想を正確に捉え、ヒアリングを中心にデザインしていくことを得意としているデザイナー。 |
キッチン周りに限らず、小さいものから大きいものまで整理整頓って性格が出ますよね。
『誰でもできる!驚き収納術!』のようなテレビ番組を見て「私にも簡単にできそう!」と感動したのに、メモを取り忘れて後悔したことはありませんか?
眺めていても気持ち良いほどに整理された収納内、すっきりした室内、しかもそれが安く手軽に…
今回は、多くの人が憧れる収納術の永久保存版をリノベーションのプロである私たちが解説します。
目次
【クローゼット】吊り下げ×引き出しで無駄ナシ
クローゼットの収納のコツは上下の空間を使い分けること。
普段使うものを手のとりやすい位置に収納することで毎日の収納・着替えがぐんとスムーズになります。クローゼットの収納を見直したいなら上の空間と下の空間を使い分けるよう工夫をしてみましょう。
クローゼット上部は吊り下げタイプ
吊り下げタイプのラックは、ここ数年で定着してきた新しいタイプの収納方法です。
これまでなら引き出しに片づけていたようなTシャツや肌着、ファッション小物まであらゆるものを収納できるうえ、ワンアクションで片付け・取り出せるのがポイント。
一般的に販売されているものはそれほど強度がないので、重たいものを収納したり、長期間置いておくには不向きです。
吊り下げ式ラックのおすすめ:IKEAの「SKUBB(スクッブ)」 1,499円(税込)
出典:https://www.ikea.com/jp/ja/p/skubb-storage-with-6-compartments-white-80245881/
125cmと高さがあり、大容量の収納が可能なIKEAのSKUBB(スクッブ)。普段使用するアイテムがほとんど収納できるほど充実したスペースです。
別売りの引き出しもあるので、靴下などの細かなものをすっきり収納できますね。
吊り下げ式ラックのおすすめ: カインズの「ハンガー収納ラック 6段」 1,980円(税込)
出典:https://www.cainz.com/g/4549509557968.html
カインズのハンガー収納ラックは、高さ80cmなので下のスペースを広く取りたい場合におすすめです。
吊り下げタイプの収納には珍しい「可動式」の仕切りが便利ポイント。1、3、5段目の仕切りを上に押し上げられるので、大きめの荷物でも一緒に収納できます。
クローゼット下部には引き出しタイプの収納ボックスが◎
クローゼットの下半分には引き出しタイプの収納ボックスやラックをうまく活用するといいでしょう。重ねて置ける収納ボックスは衣類が増えても追加できます。
一方で、ラックなら強度面では収納ボックスの積み重ねより安心ですが、収納したいものが増えた時には応用がききにくいというデメリットもあります。
これから収納する物が増えそうかどうかで収納用品を選びましょう。
引き出しタイプのおすすめ:カインズの「キャリコ」 980円〜(税込)
出典:https://www.cainz.com/contents/interior-reform/carico.html
カインズの「スタックボックス キャリコ」は3サイズ展開で、シンプルな見た目とキャスター付きで衣替えにぴったりなアイテム。
しっかりとしたキャスターが付いているのでたっぷり収納していても楽に移動できます。
3サイズに分かれているので中身に応じてサイズを変えてもOK。
サイズ違いでもしっかりスタッキングできるのもおすすめポイントです。
衣替えには、ボックスの中身を入れ替えるのではなく、ボックスごと位置を変えるだけで完了できます。
ホワイトやベージュ、グレーなどインテリアに馴染むカラーも展開されているので人目につく場所に出していても大丈夫なのも収納用品としては嬉しいですね。
クローゼットの棚上もうまく活用
クローゼットの棚上ならコレ:カインズの収納袋 1,080円(税込)
出典:https://www.cainz.com/g/4549509496342.html
クローゼットの棚上がデッドスペースになりがちなら布団収納に活用してみてはいかがでしょうか。
カインズから販売されている「掛ぶとん用クローゼット棚上収納袋」は棚上に置くことに特化したサイズ感とハンドルの持ち手で布団収納が楽にできます。
【リビング】お洒落×すっきりを両立
リビングには日常に使用するあらゆるものを置いておくことになります。隠す収納と見せる収納に分けて、インテリアを崩さずにお部屋をすっきりさせましょう。
リビングにどうしても散らかりがちなおもちゃやひざ掛けには、折りたたみ式収納を使えばさっと片付けられます。デザイン性の高い商品も多く、インテリアに調和したものを選ぶとおしゃれに生活感を隠しておけます。
折りたたみ式のおすすめ:無印良品「持ち手付き帆布長方形バスケット」 1,043円(税込)
出典:https://www.muji.com/jp/ja/store/search/cmdty/%E5%B8%83%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
無印良品の持ち手付のバスケットはシンプルなデザインでインテリアに溶け込んでくれます。
スリムタイプは奥行きがすべて18.5cmですが、特大サイズの奥行き26cmのタイプも展開されています。大きめの荷物でもそのまま片づけるのでなく、収納ケースに片づけるだけですっきり感が全く違いますよ。
今はボックスタイプが多彩
ボックスタイプの収納は見た目がすっきりするので生活感を隠せます。インテリアに合わせてラタン、ワイヤー、ポリプロピレンなど素材とカラーを選びましょう。
細かなものを収納するなら、仕切りをつけて物の定位置を決めておくことが散らかりにくい収納のポイントです。「何をどこに収納するか」をあらかじめ確認してから収納ボックスの種類や大きさを選びましょう。
仕切り付き収納おすすめ:無印良品「ポリプロピレン収納キャリーボックス」 1,090円(税込)
出典:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337035508
仕切りでスペースが区切られている収納キャリーボックスは、日常的に使う筆記用具などを全て整理しておけます。
ポリプロピレン製で中を清潔に保てるので、衛生用品やメイク用品の収納にもおすすめです。
シンプルなホワイトカラーなので、ラックにそのまま置いても浮くことなく、ワンアクションで取り出し・片付けができます。
リビングにおすすめ:ニトリ「A4ファイルスタンド Nオール レギュラー」 399円(税込)
出典:https://www.nitori-net.jp/ec/product/8733501-8734501s/
ポリプロピレン製のファイルスタンドは収納用品の定番商品ですよね。
側面の高さが前後で違うので、収納する向きによって見せる収納と隠す収納を使い分けられます。
【キッチン|洗面所】日用品を賢く収納するにはプラスチック製
キッチンやパントリー、洗面所に使用するなら清潔に保ちやすいプラスチック素材のボックスがおすすめです。引き出しや棚の大きさ、収納したいアイテムに合わせてサイズを事前に計っておきましょう。
おすすめの収納ボックス:無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」 390円(税込)
出典:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738996453
こちらの商品はポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ・1/2。
半透明で中身が見え、食品のストックを入れるのにちょうどいい高さです。同じ半透明のファイルボックスはサイズ違い・高さ違いが揃っているので、高さのあるものと小さめの食品とで分けて収納できます。
3段までは積み重ねOKなので、空間を有効に使えますね。缶詰や洗剤など重量のある物を収納したい場合には耐荷重にも注意です。
おすすめの収納ボックス:カインズ 「Skitto シリーズ」 448円(税込)
出典:https://www.cainz.com/contents/interior-reform/skitto.html
シンプルな見た目でカトラリーの収納から食品ストックまで同シリーズで揃えられる豊富なサイズ展開がおすすめポイントです。
グッドデザイン賞を受賞しているだけあって、デザイン性が高く、キッチンのみならず家全体の収納をスキットシリーズで揃えたくなるほどです。
隙間収納もうまく活用:ナフコ 「スリムワゴン4段」 1,980円(税込)
出典:https://nafco-online.com/products/detail.php?product_id=25759976
「棚はこれ以上増やせない。毎日使う物をすぐ取り出せるところに置きたい。」
こういった悩みがある方は、20cm程度の隙間がキッチンや洗面所にないか確認してみましょう。写真の商品は幅がわずか21.5cm。天板もついていて、各段2kgまで収納可能です。
毎日使う調味料や洗剤など、わざわざ棚に収納するのが面倒な日用品をまとめて収納しておけます。
よりスリムな幅12cmのタイプや幅30cmでしっかり収納できるタイプも展開されているので、自宅の隙間にぜひ導入してみましょう。
収納グッズをうまく組み合わせるには
同じメーカーで揃える
収納用品をどう買い揃えたらいいのか分からない、インテリアをとにかくまとめたい、という方は収納用品をあちこちで買うのでなく、同一のメーカーで買い揃えましょう。
同じメーカーで揃えておけばサイズ違いといっても奥行きや幅が同じことが多く、棚への収まりが良くなります。見た目も同じなのでよりスッキリとして見えます。
事前に採寸する
引き出しや棚など限られたスペースにボックスを使用する際、サイズが合っていないとデッドスペースができて収納しにくく、見た目もちぐはぐになってしまいます。
収納用品をただ並べるのではなく、余分なスペースができないよう事前に採寸をしておきましょう。
特にクローゼットのように上下の空間で収納用品を使い分ける場合には上下の収納がぶつからないよう、収納の完成イメージと具体的な寸法を把握して収納用品を選んでください。
▼「家具を選ぶにはまず採寸!」についてもっと詳しく知りたい方はコチラ!
内容物は収納全体の8割に
収納したいものを事前に把握して必要な容量を計算しましょう。
実は、収納物を全て入れた時に引き出しやボックスが満杯になるのは、収納としてはおすすめできる状態ではありません。
収納場所を決めたとしても、使いやすく・片付けやすい方法でなければ整理整頓された状態を保つことができません。
また、消耗品の収納では、在庫管理をしやすくするためにもゆとりを持って入れましょう。
全てを収納した場合でも8割程度に収まるのが収納としてはベストです。
安くていいモノを使いこなす
ホームセンターだけでなく、100円ショップなどたくさんの小売店で「低価格・高品質」が実現しています。安くてうまく収納できる商品はたくさんありますが、正直言って「調べるのが面倒」ですよね。
まずはこの記事の内容をマネてみるところから始めてみませんか?
おまけ(2000円以上)
ボックスタイプのおすすめ:カインズ「インナーボックス ラタンバスケット」 2,980円(税込)
出典:https://www.cainz.com/g/4549509271086.html
置くだけで可愛い、ラタン素材のボックスです。浅型も販売されていて、カラーボックスの引き出しにもぴったり。ナチュラルなテイストが好きな方におすすめです。
ファスナー型のおすすめ:山善の布団収納袋 2,799円(税込)
出典:https://yamazenbizcom.jp/item/80387.html
クローゼットに布団も収納したい!という方にはファスナー型の収納袋がおすすめです。ファスナータイプの収納ケースは布でできているものが一般的です。
柔らかいので少しの容量オーバーなら収納できるのがメリットですが、割れ物など貴重品を入れるのには適していません。最近では押し入れがなく、家の収納スペースにはクローゼットのみという家庭も増えました。
布団の収納袋というと押し入れサイズの大型のものが多いですが、こちらの収納袋は奥行きが70cmとかなりコンパクト。芯材が入っているので自立して収納も可能なので、隙間収納にもぴったりです。