【リノベーションOBの声】物件の決め手はおもしろい家|KUJIRA AWARDレポート
2023年11月に開催したリノベーションの祭典、KUJIRA AWARD。
チームメンバー(施主様×クジラスタッフ)に登壇していただき、クジラスタッフも知らなかった施主様の心の内や、みんなにおすすめしたいリノベポイント、住んでみてからの感想などお話しいただきました。
本記事では、そんな施主様とクジラスタッフのリノベーション伝記を公開します。
三輪(司会):最初にご登壇いただくのは、中古戸建の物件購入からリノベーションされた施主様です。
我々を友達のように接してくれる施主様。
色んな中古戸建や中古マンションも一緒に内覧されて最終決められたご自宅です。
それではお客様、クジラから代表して松尾(デザイナー)、西山(施工管理)、ステージへお願いします!
目次
Q1.物件の決め手は店舗特有のおもしろそうな間取り
三輪(司会):それでは早速質問させていただきます。
建物の形や用途が印象的な物件でした。物件探しで意識した点や物件の決め手があれば教えていただけますか?
お客様:まずは、大きい車に乗っているので、屋根付きのガレージがある家が条件でした。あとは、マンションに住んでいて戸建に憧れがあったので、営業の三輪さんと戸建を見たりマンションを見たりいろいろ内覧させていただきましたね。
最終的には一番最初に見ていた戸建に決めました。元々店舗だったので、独特な間取りになっていたり中庭があるところが決め手です。
三輪(司会):ありがとうございます。
こちらの建物は広い車庫や中庭、テラスがあったり、3階建てで面積も大きい物件でしたが、施工管理の西山は第一印象でどう感じましたか?
西山:魅力的な間取りの物件だったので、どういったゾーニング(間取りを決める)をするかが重要ですよね。担当デザイナーの松尾の力をすごく活かせる物件だなと思いました!
Q2.中庭の使い方は?
三輪(司会):中庭をアウトドアリビング(第二のリビング)としてご提案をさせていただいたと思います。実際に住んでみてどのような使い方をされていますか?
お客様:ここにテーブルを置いて妻とモーニングを食べています。ゆっくりとした時間を過ごせています。観葉植物とかも置いて非日常というか、陽の光を感じながらいい時間を過ごしています。
三輪(司会):中庭とキッチンをつなぐ4枚の大きな引き戸は、オープンにしたりクローズしたりできますよね。
お客様:そうですね、LDKと中庭がひとつの空間のようになっていて、繋がっているので行き来しやすいです。
三輪(司会):デザイナーの松尾に質問です。中庭を第二のリビングとする提案はどのような経緯で提案したのでしょうか?
松尾:まず、アウトドアが好きと聞いていたので中庭を活かしたプランニングをしたい使えるのではないかと思いました。また、お客様の考え的に「ここがリビング」「ここがダイニング」というように部屋の用途を固定するタイプではないのかなと感じました。さらに、車好きということで家の中に居ても車が見える生活がいいのではないかと思い、中庭もリビングとして過ごせるような提案をしました。
LDKから中庭を抜けて車庫まで目線が通ることで、部屋がより広く見えるメリットもあります。
お客様:登山のギアなども置けるのがいいし、所ジョージさんのガレージに憧れがあったので、それをイメージしてデザインしてもらいました。
Q3.今後のDIYの計画は?
三輪(司会):1階駐車場や3階を素地(壁紙などの仕上げをしない状態)でお引渡ししました。今後、どんなDIYをされて、どのようなスペースにしていくご予定でしょうか?
お客様:妻との共同作業をしたくてあえて残してもらいました。一緒にあれこれするのが楽しいかなと思って。
いずれは、ギアとかを置く趣味部屋にしようと思ってます。この部屋がテラスと繋がっているので、ゆっくりできるスペースとして、アフターヌーンティーをしたり楽しもうと思っています。
三輪(司会):またDIYする時、手伝うことあったら声かけてください!3階はDIYすると最初の方から決まっていて、テラスもあるからいろんな使い方ができそうだと社内でも話していたのですが、3階の使い方についてイメージしていたことはありますか?
松尾:私の家もテラスが広くて、よくテラスでご飯を食べているので、アウトドアリビングとして過ごすのが気持ちいいと思います。
三輪(司会):最後に、一緒にリノベーションしてきた松尾、西山とのエピソードがあればお伺いしたいです。
お客様:物件探しから三輪さんにあっちこっち連れて行ってもらって、翔さん(松尾)、りゅうさん(西山)にもいろいろ無理言いましたね。想像はしていても、自分では具現化できないものを2人が分かってくれたので、良かったです。
松尾・西山:ありがとうございます!
三輪(司会):ご登壇ありがとうございました!
▼KUJIRA AWARDについて知りたい方、他のリノベーションOBの話を知りたい方はコチラ!