2025.02.22
最終更新日
2025.03.25
KUJILIKE

【建築を気軽に楽しむ】間取りまちがいさがしワーク|KUJILIKE

建築ワークショップ 間取りまちがいさがし フリースクール

【KUJILIKE復活!コロナ禍を乗り越えて再始動】
コロナウイルスの影響により活動を休止していたKUJILIKEが、ついに復活しました!

Writer
三内絵七
デザイナー
大阪府島本町出身/毎日にワクワクを添えるデザインで、お客様のとってのハッピーな暮らしを提案できるよう頑張ります/常に自分のワクワクを探しています。今はクラフトビールに夢中です!

KUJILIKEとは?

児童養護施設やフリースクールに通う子どもたちは、大人との関わりが少なくなりがちです。
そんな子どもたちに、カッコいい大人や仕事と触れる機会を提供することで、「世界を広げる、好きになる」きっかけを作り、子どもたちの未来がより明るく、豊かになることを目指して活動しています。

▼詳しくはこちらから!

間取りまちがいさがしワーク

建築ワークショップ 間取りまちがいさがし フリースクール
今回は久しぶりの開催ということで、気軽に建築や暮らしに触れることができるワークを行いました。

建築や暮らしは私たちの生活に欠かせないものですが、学ぶ機会が少なく、興味を持つきっかけが限られている分野でもあります。
そこで、誰でも楽しめる「間取りまちがいさがし」を実施!

渡された図面と実際の空間を見比べながら違いを探し、ゲーム感覚で楽しみながら建築の図面や間取りに触れることができるワークとなっています。

予想以上の盛り上がり!

建築ワークショップ 間取りまちがいさがし フリースクール
最初は「楽しんでくれるかな?」と少しドキドキしていましたが、ワークが始まるとすぐに「ここ違う!」や「見つけたー!」の声があがり、予想以上の盛り上がりを見せました!

建築に触れる機会が無かった子どもたち、暮らしを考える機会が無かった子どもたちでも、メジャーやレーザーを使って寸法を測ったり、社員にヒントをもらいに行ったりしながら、積極的に間違いを見つけるために一生懸命取り組んでくれました

想定していた以上に楽しんでくれる子どもたちの姿を見て、このワークを企画して良かったと心の底から感じました。

建築への興味が広がるきっかけに

今回のワークショップを通じて、子どもたちが建築や暮らしに触れることで、将来の選択肢を広げ、日々の暮らしの中で「こんなふうにしてみたい!」とこだわりを持つきっかけになれば嬉しく思います。
また、働く大人との交流を通じて、仕事の楽しさを感じたり働くことへの意欲が湧いたりすることを願っています。

これらの経験が、子どもたちの未来を明るくし、そして社会全体をより良くすると信じ、これからも活動を続けていきます。
次回の記事もぜひお楽しみに!

WRITERこの記事を書いた人

デザイナー

三内 絵七ENA MIUCHI

大阪府島本町出身/毎日にワクワクを添えるデザインで、お客様のとってのハッピーな暮らしを提案できるよう頑張ります/常に自分のワクワクを探しています。今はクラフトビールに夢中です!

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら