2024.09.29.Sun リノベーションのヒント

エコカラットのメリット・デメリットとは?後悔しない選び方をご紹介!【事例あり】

マンションリノベーション 玄関

こんにちは!クジラ株式会社の髙橋です!

リフォーム・リノベーションでの壁の素材選びは、すべてのお客様が悩み、時間をかけて考える部分でもあります。また、お部屋の壁にはクロスが使用されることが多いですが、他にも塗装や漆喰などの塗り壁、磁器や木材のタイルなど選択肢はたくさんあり、選び方が分からないと悩む方も多い箇所です。

そこで今回は、デザイン性だけでなく、機能性も重視したい人におすすめの“エコカラット”についてご紹介します!
エコカラットの基本的な性能や、メリット・デメリットだけでなく、お部屋の箇所ごとでの施工事例もあわせてご紹介するので、リフォーム・リノベーションの検討材料にしてください。

Writer
髙橋桃子
デザイナー WORKS
2016年に入社したスタッフの中で最もクジラ歴の長いメンバー。住宅のみならずオフィスリノベーションも得意としている。趣味は美味しいものを食べること。
CREATOR’s STORY|髙橋 桃子

エコカラット(エコカラットプラス)とは?

エコカラットは、住宅設備メーカーLIXILが開発した、機能性室内タイルです。
無数の微細な孔(あな)を持つ素材を使用しているため、湿気やにおいを吸収する効果があります。

色や柄の種類が豊富なので、高級感のある雰囲気からナチュラルなテイストまで様々な空間のデザインにあわせて選ぶことができます。

また、エコカラットプラスはエコカラットのモデルチェンジ品で、機能や性能のはそのまま水拭きができるように進化しました。そのため、お手入れがしやすくなり、リビングの壁だけでなく洗面所やトイレなど様々な場所で使用されています。

エコカラットを施工してよかった!メリット5選

調湿機能がある

エコカラット 室内干し
エコカラットは、湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出してくれます。その効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上。湿気の籠もりがちな脱衣所や洗濯物の室内干しスペースに施工することで、結露を抑え、カビやダニの繁殖の抑制も期待できます。

においを吸着する

エコカラット 犬
普段の暮らしの中で、トイレ・生ごみ・タバコ・ペットなど気になる臭いはたくさんありますよね。

エコカラットはそれらの生活臭の原因となる成分を吸着し、部屋の悪臭をやわらげる効果があります。他にも脱臭効果のある内装材として有名なのは機能性クロスや珪藻土ですが、エコカラットの方が短時間でスッキリ脱臭することができます。

有害物質の吸着・低減をしてくれる

エコカラット 子ども
家の中で内装材や家具が発する有害物質として、ホルムアルデヒド・トルエン・キシレンなどが主にあります。これらの有害物質が高濃度になると、めまい・倦怠感・知覚異常などを起こします。エコカラットは空気中に漂う有害物質を吸着し、濃度を低減する効果があります。

特に体の小さな子ども空気環境の影響を受けやすいと言われています。大切な家族の健康を守るため、寝室やリビングに取り入れてみてはいかがでしょうか。

水拭き掃除ができお手入れが簡単

エコカラット 掃除
従来のエコカラットや他の調湿性能がある建材では難しかった水拭き。しかし、グレードアップしたエコカラットプラスという商品では、湿気は吸収しても水は染み込みにくくなったので、水拭きでお手入れすることが可能になりました。

また、水はねを気にせずに使用することができるため、洗面所やトイレなどの水回りでも取り入れることができます。

デザインが豊富

エコカラット 施工事例
出典:https://www.ecocarat.jp/cases/

エコカラットは調湿効果があることから、漆喰や珪藻土をイメージさせ「和」のインテリアにしか合わせられないと思っている方もいるかもしれません。

しかしエコカラットには、大理石のような高級感のあるもの、レンガのような無骨なインテリアに似合うもの、本物の木のような落ち着いたナチュラルな雰囲気があるものなど、色や柄が豊富にあり、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

エコカラットで後悔?デメリット5選

少量だと効果を発揮しない

エコカラットの効果を十分に発揮させるためには、床面積の1/4以上のエコカラットを施工することが推奨されています。
例えば、リビングが18畳(30㎡)なら、7㎡以上のエコカラットが必要です。
効果が感じられない!と後悔しないように面積について確認してから施工しましょう。

少ないコストで効果を感じたいという場合には、トイレや洗面所の壁など狭い空間で採用するのがおすすめです。

手軽に張り替えできない

マンションのスケルトンリノベーション
エコカラットはタイルと同様、接着剤で壁に取り付けるため、剥がす時には壁の下地まで一緒に剥がれてしまいます。そのため、張り替えには手間と費用がかかります。エコカラットを施工するときは、将来的にリフォームする可能性を考慮し検討することが重要です。

エコカラットの効果は半永久的に持続しますが、簡単に張り替えできないので綺麗な状態を保ちたいですよね。綺麗に使い続けるには定期的に掃除を行い、清潔な状態を保ちましょう。油がはねるキッチンなどは避けて施工するなど、綺麗に保ちやすい場所を選んで採用することがおすすめです。

衝撃に弱く傷がつきやすい

エコカラットは家具などの固いものが当たった時に傷がつきやすい商品です。エコカラットを施工して後悔する理由の一つに「引越し作業でぶつけてしまい、入居して間もないのに欠けてしまった。」ということがあります。引越しの際には十分に注意するほか、家具の移動が少ない場所に施工することをおすすめします。

クロスに比べると費用が高い

費用
一般的なクロスの施工は750〜1,500円/㎡かかるのに対し、エコカラットは資材と施工を合わせて10,000〜30,000円/㎡かかるため、値段は高くなります。

部屋のおしゃれなアクセントとして少ない面積で施工したり、効果の高い機能を理解して採用するなど、納得できる理由と予算を見比べて決めましょう。

画鋲など付けることができない

施工
エコカラットにピンなどを金槌で打ち込むと割れてしまうため、電動ドライバーでの取り付けが推奨されています。しかし、エコカラットに穴をあけると後に欠けたり割れる原因にもなるので、絵やポスターを飾りたい場合は、施工時も一緒にピクチャーレールを取り付けるといいでしょう。

エコカラットの施工事例

KUJIRAのリノベーションでエコカラットを施工した事例をリビング・トイレ・玄関など部屋ごとにご紹介します。デザイン性と機能性に優れたエコカラットの施工事例をお家づくりの参考にしてください!

インパクト◎リビングの壁に

新築戸建の施工事例写真
リビングのテレビ裏にエコカラットを施工しました。
高級感のあるホテルライクな雰囲気に合うように石目調の柄を選びました。

壁面の間接照明や、オープン階段、石目調の床と相まって高級感を演出することができます。

品番:ECP-630/STE3A

脱臭◎トイレの壁に

中古戸建のリノベーション施工事例 トイレ
においを吸着してくれるエコカラットはトイレへの施工が人気です。
狭いからこそカラフルな柄物を挑戦しやすいトイレ。柄物のクロスとイエローのクロスを調和するようにエコカラットを配置しました。ナチュラルな石目の凸凹としたデザインで、ライティングによる陰影が美しくあらわれます。

品番: ECP-60NET/PTS1N

調湿◎玄関の壁に

マンションリノベーション 玄関
玄関扉を開けるとまず目に入る壁にエコカラットを施工しました。
玄関の壁を個性のあるデザインにするのは人気のリノベーションです。調湿効果とデザイン性を兼ね備えたエコカラットは玄関のアクセントにもピッタリです。表面の凸凹や絶妙な色合いによって自然の石を表現したデザインがちょうどいいアクセントになり「色や柄で派手にしたくない」という方にもおすすめです。

品番:ECP-2520NET/DNT1

エコカラットはこんな人におすすめ

エコカラットは調湿効果や脱臭効果だけでなく、有害物質の吸着もしてくれる内装タイルです。小さなお子さまやペットがいるご家庭におすすめです。また、機能性だけでなく、木目調・石目調などデザインの種類が豊富なので、壁面アクセントになる建材を探している方もお気に入りのデザインが見つかるかもしれません。

エコカラットのデメリットやメンテナンス方法を把握した上で施工を検討してみてください!

KUJIRAでは部屋のキーポイントになる部分を決めていただく際に、CGパースを作成して検討していただいています。
物件購入、リノベーションで気になることがあればお気軽にお問い合わせください!

WRITERこの記事を書いた人

デザイナー

高橋 桃子MOMOKO TAKAHASHI

設計 / 和歌山県和歌山市出身 / 実際の現場だけではなく、資料など全ての細部にまでこだわるようにしています。 / 海辺のお家を購入後に自分好みにリノベをして、猫とのんびり住むのが将来の夢の1つです

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら