予算1,000万円で戸建てをリフォーム・リノベーションできる?ビフォーアフター事例や費用をご紹介!
こんにちは!クジラ株式会社の三輪です。
Writer 三輪海斗 ディレクターWORKS 2018年に新卒入社後、住宅・店舗・オフィスなど幅広く担当。住宅ローンの工面など難しい状況でもお客様に寄り添ってサポート。 |
予算1000万円を目安に、戸建て住宅のリノベーションやリフォームを検討する家庭は多いです。しかし、その金額でどんな改修が可能か、どのような工事ができるのか、具体的なビフォーアフター事例を詳しく見ることが重要です。この記事では、リノベーションとリフォームを通じて、戸建て住宅がどのように生まれ変わるか、そしてそれにかかる費用とプロセスについて詳しく解説します。
1000万円という予算は、大規模なリノベーションには限界があるかもしれませんが、賢く計画すれば、家の機能性を大幅に向上させ、デザインも一新できます。この金額で考えられるリフォームの範囲としては、キッチンやバスルームの全面改装、断熱材の充実、内装の工事です。ただし、建物の大きさや劣化具合によっては、十分な金額とは言えないため、検討している建物の状況を踏まえてリノベーション・リフォームの金額を検討しましょう。
目次
【箇所別】リノベーション工事の費用相場
まずは、1000万円の予算で可能な戸建てリノベーションの箇所別相場を詳しく解説します。戸建ての工事内容を大きく分けると、水回り、内装、外壁、屋根、耐震性の強化、そして断熱対策があります。
水回りのリノベーション費用相場
まず、水回りの改修です。設備交換と内装工事の費用を含めて、工事をする場合の費用はおおむね下記の表のとおりです。
キッチン | 50万〜200万円 |
お風呂 | 70万〜200万円 |
洗面所 | 30万〜60万円 |
トイレ | 30万〜70万円 |
高品質な材料を使用したり、最新の設備への置き換えを希望する場合は、この上限を超えることもあります。
リノベーション業者に見積もりを依頼し、比較する場合は、水回り設備のグレードを確認しておきましょう。
内装リノベーションの費用相場
次に、内装の変更です。リビングや寝室のフローリングや壁紙の張り替え、照明設備の交換などがこれに該当します。予算は大きく異なる可能性があり、一般には100万円〜200万円の範囲で変動します。間取りを変更せずに壁紙の張り替えなどのみを工事する場合は、30万〜50万円ほどで施工可能です。海外製の柄が特徴的な壁紙や無垢のフローリングなど選ぶ材料や仕様によって費用が高くなるため、各種オプションの比較検討が重要です。
内装工事 | 100万〜200万円 |
外壁・屋根リノベーションの費用相場
マンションにはなく、戸建てに必要な工事として外壁と屋根の改修があげられます。これらは外観の見た目だけでなく、家全体の耐久性に大きな影響を与えます。外壁や屋根の補修工事の頻度は10〜20年に1度が推奨されています。改修履歴がない中古戸建てを購入する場合は、内装のリノベーションとあわせて外壁と屋根の工事も検討しましょう。
外壁と屋根の改修にはそれぞれ塗装、重ね貼り、貼り替えという方法があります。劣化具合を工事業者に確認してもらった上で、適切なプランを選びましょう。
外壁 | 塗装 | 60万〜150万円 |
重ね貼り | 100万〜200万円 | |
貼り替え | 200万〜500万円 | |
屋根 | 塗装 | 25万〜70万円 |
重ね葺き | 60万〜250万円 | |
葺き替え | 100万〜300万円 |
足場を立てる必要がある屋根や外壁の工事は、複数回に分けると、その度に足場仮設費用がかかってしまうため、まとめて工事をするのがおすすめです。
耐震リノベーションの費用相場
1981年5月31日以前に建築確認を受けた「旧耐震基準」の建物は、耐震性能を向上させる工事を優先して行う方が良い可能性が高いです。耐震補強工事は、150万円から200万円の出費を視野に入れる必要があります。内容や規模にも左右されるので、耐震診断に対応できる業者に確認しましょう。
耐震工事 | 150万〜200万円 |
断熱リノベーションの費用相場
最後に、断熱工事の費用を確認しましょう。断熱材が劣化していると「夏は暑く、冬は寒すぎる」「結露がひどい」などの問題が起こります。断熱工事には、壁や天井への断熱材の追加や、窓を二重にするなどの方法があります。内装工事で壁や天井を解体するのであれば、家の断熱性を高める工事も一緒にするといいでしょう。断熱工事の費用は、50〜200万円を目安に検討しましょう。
断熱工事 | 50万〜200万円 |
これらの費用を参考に、総予算1000万円の範囲内で最適なリノベーションプランを立てることが可能です。各部分の優先度を考慮しながら、効果的かつ効率的な改修を心がけましょう。
【建物面積別】1000万円でリノベーションできる範囲
戸建てリノベーションを検討する際、1000万円の予算内で可能な改修は、家の面積によって大きく異なります。ここでは、特に50~60㎡と130~180㎡の戸建てに焦点を当て、リノベーション可能な改修内容について解説します。
まず、1人暮らしや夫婦2人暮らしが多い50~60㎡の戸建ての場合、1000万円でどのようなリノベーションができるかご紹介します。このサイズの住宅では、全体的な内装刷新やキッチンと浴室の全面リノベーションが可能です。また、外壁塗装や屋根の塗装など、一部外観の工事をすることもできるため、築年数が古い中古住宅でも、比較的安心して住める戸建てリノベーションになります。
一方、4人暮らしの家族に多い130~180㎡の戸建てでは、面積が広くなるため、1000万円の予算では全面改装は少し難しくなります。そのため、多くの時間を過ごすリビングルームや、キッチンやお風呂などの水回り設備を優先的に工事することが賢明です。リビングルームでは床の張り替えや壁の塗り直し、家族が集まるスペースの効果的なレイアウト変更に予算を割り当てることができます。また、古くなった設備の交換にも一部予算を充てることで、住み心地が大きく向上します。
リノベーションは古いものを新しくするだけでなく、住まいの機能性を向上させ、日々の生活を豊かにするための投資です。1000万円という限られた予算内で最大限の効果を得るには、建物の状態を把握し、工事の優先順位をつけることから始めましょう。
築40~50年の一戸建ては1000万円でリノベーションできない?
築40~50年の戸建てのリノベーションは、外壁や屋根の劣化が進んでいることが多く、1000万円以内の予算では難しい場合が多いです。予算に収まらないからと、屋根や外壁の工事をせずに妥協してしまうと、台風など大雨の影響で雨漏りしてしまい、内装が汚れたり電気設備が故障してしまったりすることもあります。そのため、施工面積にもよりますが、戸建てのリノベーションでは最低でも1200万円の予算で考えておくと安心です。
しかし、必ずしも1000万円でリノベーションができないという訳ではありません。内装工事をしない部屋を作ったり、水回り設備のリフォームがされた物件を購入することで、外壁や屋根の工事をしても総額1000万円でリノベーションできる可能性もあります。
リノベーションを検討する際は、リノベーションに詳しい専門の設計士や工務店と相談し、見積もりを詳しく出してもらうことが重要です。不明瞭なコストや不必要な工事を省くことで、限られた予算内でも価値を最大限に活かせます。
次に、予算内にリノベーションをするためのポイントをご紹介します。
一戸建てリノベーションを1000万円で行うポイント
一戸建てのリノベーションは、限られた予算内でより満足のいく家にするための計画が必要です。1000万円という予算を賢く配分することで、理想に近づくことができます。ここでは、この予算を最大限に活用して、夢の住まいを実現するための重要なポイントを解説します。
工事箇所に優先順位をつける
限られた予算内で最大の効果を得るために、リノベーションの優先順位を適切に決めることが非常に重要です。改修すべき順番を決める際には、どの部分が最も生活の質を向上させるかを考えてください。例えば、日常生活で中心となるキッチンや浴室などの水回りは、機能性と快適性を直接的に向上させるため、優先的にリノベーションを行うべき箇所です。これらの場所は料理や身体の清潔を保つ場として使用頻度が高く、劣化も進みやすいため、早めの改修が求められます。
次に、家族が集まるリビングやダイニングは、居心地の良い空間作りを目指し、床材の更新や壁の塗り替えなど、見た目と使い勝手を考慮したリノベーションを行うことがおすすめです。これらの主要な部屋をリフレッシュすることで、家全体の雰囲気が改善され、家族のコミュニケーションが促進されます。
加えて、建物の状態を確認して、耐震補強工事や断熱工事が必要かどうかを検討しましょう。
戸建てのリノベーションで予算内に工事をする方法として、2階部分と階段は一切リノベーションをしないという方法があります。間取りを変える工事は費用が高くなるため、寝室などがある2階部分は間取りを変更せずに暮らせないか考えてみましょう。また、階段の架け替え工事は人気ですが、2階の間取りにも影響する場合があるため予算が1000万円の場合は、優先順位を下げて検討しましょう。
設備や建材のグレードを下げる
予算を抑えてリノベーションを成功させるには、設備や建材のグレードを見直すことが効果的です。最高級の材料を使わず、コストパフォーマンスの高い製品を選べば、限られた予算でも望むリノベーションを実現できます。
例えば、フローリング材を選ぶ際、高価な天然木の代わりに高品質のラミネート材を使用する選択肢もあります。キッチン機器については、最新モデルよりも一世代前のモデルを選べば、購入コストを抑えられます。
最近の技術では、天然木でなくても本物のような質感の床材があります。まずは、ショールームに訪問したり、サンプルで質感を確認して納得のいく建材を選びましょう。
これらの方法で、全体的にリノベーションの予算を管理しながら、より多くの部屋を手がけることが可能です。予算に合わせた材料選びや設備の工夫により、コストを効果的に抑えながら、満足のいくリノベーション結果を得ることが重要です。
補助金・助成金が利用できるか確認する
リノベーションを検討する際、補助金や助成金の利用が可能な場合があります。具体的には、市町村や特定の地域団体からの住宅改修に関する補助金、政府の省エネルギー対策助成金プログラムなど、様々な選択肢があります。これらのプログラムは耐震性の向上、エネルギー効率の最適化、古い設備の更新など、多岐にわたる工事に利用できます。
リノベーションを始める前に、利用可能な補助金や助成金をリサーチし、その条件や申請方法を理解することが重要です。利用条件は場所やリノベーションの種類によって異なるため、計画に最適な支援を探すためには、地元の市町村役場や関連する公的機関のウェブサイトをチェックし、直接問い合わせることも有効です。この情報収集を怠ると、多額の助成金を逃す可能性がありますので、計画の初期段階でこのプロセスを行うことをおすすめします。
外壁や屋根の補修が必要ない物件を購入する
これから戸建てを購入してリノベーションを検討している場合には、外壁や屋根の補修がほとんどまたは全く必要のない物件の選択もおすすめです。初期状態が良好な住宅を選ぶことで、将来的にかかる総リノベーションコストを大幅に削減できる可能性があります。
特に外壁や屋根は住宅の保護に不可欠な要素であり、これらがすでに良好な状態であれば、補修にかかる負担を大幅に軽減できます。物件選びの際には、リノベーションに詳しい業者に現地調査を依頼し、可能な限り詳細な物件チェックを実施しましょう。これにより、将来的に想定外の修繕が必要となるリスクを低減し、リノベーションが最小限で済む賢明な選択が可能となります。
戸建てのリノベーション施工事例と実際にかかった費用
ここからは、予算1000万円前後の戸建てリノベーションのビフォーアフターと実際にかかった施工費用をご紹介します。どのようなリノベーションがどのくらいの費用でできるか、具体的なイメージと費用感をつかむために参考にしてください。
1000万円前半の施工事例
1000万円前半のリノベーションは、建物の面積が50〜60㎡の1人暮らしや夫婦2人暮らしの事例です。「1人暮らしで戸建ては広すぎる」と考える方も多いですが「月々の駐車場代を払うのがもったいない」「猫と暮らしたいけど、ペット可のマンションが見つからない」という方には、戸建てのリノベーションがおすすめです。
56㎡の戸建てリノベーション事例(1120万円)
こちらは、愛猫と一緒に暮らすため中古戸建てを購入してリノベーションされた事例です。水回り設備の交換はもちろん、内装も一新し、外壁塗装もしていますが工事費用は1120万円(税別)です。
床材はフローリングではなく木目調の塩ビタイルを使用したり、2階の部屋の壁は解体することなく壁紙を上貼りすることで内装工事の費用を抑えました。
53㎡では少し狭く感じる方もいるかもしれませんが、寝室は天井を高くすることで6帖でも広々とした空間にすることができました。
さらに、猫と飼い主が快適に暮らせる工夫がたくさん詰まっています。例えば、猫専用の遊び部屋にキャットウォークを設置したり、周りの目を気にせずに使える個室のトイレや、脱走防止のための玄関の格子扉を作りました。
このように建材のグレードを下げることや、工事が必要な場所に優先順位をつけることで予算内にリノベーションをすることができます。
▼リノベーション施工事例を詳しくみたい方はこちら!
61㎡の戸建てリノベーション事例(1400万円)
こちらは、古民家ならではのレトロなタイルや和室を残したリノベーション事例です。
道路に面するシャッターの交換と外壁の塗装リノベーションも行いました。
1階の間取りは、2部屋を繋げることで広々とした対面キッチンの1LDKに変更しました。お風呂やトイレなどの水回り設備は古かったため、新しいものに交換しました。
過ごす時間の長いLDKには予算をかける一方で、2階の和室は畳の表替えと壁紙の上貼りのみの工事にすることで費用を抑えました。
▼リノベーション施工事例を詳しくみたい方はこちら!
1000万円後半の施工事例
1000万円後半のリノベーションは、建物の面積が130〜180㎡の4人暮らしの家族に多い事例です。広々としたLDKと収納部屋、主寝室、子ども部屋を2つという間取りにしたい場合に人気の広さです。面積が広くなる分、リノベーションの総額は高くなりますが、こだわりたい場所を優先的に予算をかけることで満足感のある住まいにすることができます。
130㎡の戸建てリノベーション事例(1590万円)
こちらは親戚の方から引き継いだ古民家を、セカンドハウスとしてリノベーションした事例です。
古民家が持つ良さを残しつつ、余暇を過ごすホテルのようなゆとりを感じられるよう設計しています。気になる洗面やお風呂は新しく交換し、主にリビングルームに予算をかけて、他の部屋は間取りを変えずに壁紙の貼り替えのみを行うことで費用を抑えました。
こちらの事例のように、メインとなるリビングにはとことんこだわりを詰め込み、他の部屋は必要最低限の工事で済ませることで、理想の住まいを叶えることができます。
▼リノベーション施工事例を詳しくみたい方はこちら!
180㎡の戸建てリノベーション事例(1800万円)
こちらは、中庭とつながるLDKの他に4部屋とWIC、室内干しができるランドリルームを設けたリノベーション事例です。
間取りや水回り設備も全て一新して自分のライフスタイルに合わせた住まいになりました。
3階の部屋のみ壁紙や床材を貼ることなく、下地の状態で引渡しさせていただきました。
これは、今後すぐに使う部屋でないことと、自分たちの手でDIYをして完成させる余白を残すことで、結果的に工事費用を抑えることに繋がります。
建物の条件にもよりますが、こちらの事例では180㎡の建物に対して1800万円の工事費用なので、1㎡あたり10万円(税別)を目安に検討してみてください。
まとめ|1000万円でも工夫次第でリノベーション可能!
1000万円で一戸建てをリノベーションするには、こだわりたい部屋とそのままでも使える部屋に分け、予算をかける優先順位を決めることで満足感のあるリノベーションをすることが可能です。
ただし、建物の状態によっては、耐震・断熱・雨漏りなど、最低限の生活をするための改修工事費用が多くなる場合があります。せっかく理想の暮らしを叶えるために間取りやデザインを考えても、建物のメンテナンス費用に予算がかかると理想を叶えることができません。
リノベーションを始める前に、検討中の建物でどのようなメンテナンス工事が必要になるか、リノベーションに詳しい業者に相談しましょう。
1000万円でのリノベーションについてよくある質問
予算1000万円台で戸建てのリノベーションを検討している方によくお問合せいただく質問をいくつか紹介します。他にも気になることがあればお気軽にお問い合わせください!
1000万円台でリノベーションをしたいけど、最終的にいくらになるのか不安です。
契約前に1000万円台でリノベーションができると聞いていたのに、結果予算が大幅にオーバーしたということは避けたいですよね。
戸建てのリノベーションで見積もりから大きく予算がオーバーしてしまう原因は、解体してから建物のメンテナンス工事の費用が予想よりも大きくかかってしまったという場合がほとんどです。しかし、人間の身体であれば健康診断でレントゲンを撮ったり、血液検査をすることで体内の健康状態が分かりますが、建物の状態は壁や床を解体をして構造を検査しないと正確には分かりません。
そこでまず出来ることは、築年数が古い戸建てのリノベーション実績がある工事業者に相談することです。解体するまで建物の状態が分からないですが、戸建てのリノベーションの経験が豊富である業者は、ある程度予測を立てて工事費用の見積もりを作成することが可能です。
次に、外から見て判断できることは事前に調査をし、メンテナンス工事が増える場合のプランとメンテナンス工事が最小限で済むプランの2つを用意してもらいましょう。1000万円を超えるリノベーションでは住宅ローンを利用することがほとんどです。後から、工事費用が払えないと慌てることのないよう、予算内でおさまるプランを用意しておく必要があります。
他にも予算をオーバーしてしまう原因には、見積もりの金額でできる工事を正確に把握していない場合があります。
こだわりたい建材や水回り設備のグレードがある場合は、見積もり金額を提案してもらう段階で使用しているグレードを必ず確認しておきましょう。
1000万円台でリノベーションをしたいけど、本当に払っていけるか心配です。
比較的に安い金額とはいえ、1000万円台という金額は簡単に支払えるものではありません。特にリノベーションの場合は工事費用だけでなく、物件の購入費用も必要になるため、毎月の支払いができるのか不安になるのは当然です。リノベーションを検討する際は、資金計画の相談ができる業者に依頼しましょう。
クジラでは、家づくりの相談だけではなく、資金計画の相談も可能です。資金計画の相談では、月々の支払額のシュミレーションや住宅ローンの借入れ可能額の相談などをしていただけます。気になることがありましたら、ぜひお気軽にお問合せください。