2021.11.17.Wed リノベーションのヒント

【フローリング種類】メープル(カエデ)の特徴|白く滑らかな木肌が魅力!  

聞くとなんだか甘そうな香りがするのかな?という疑問も湧いてきそうなメープルの木。
実はボウリングのレーンに使用されているのはメープルの木って知っていますか?

甘そうな優しそうなイメージとは裏腹にしっかり衝撃に強いのが持ち味のメープル。
これから家づくりに使う木材をどれにしようか悩んでいる方にぜひ検討してほしいメリットいっぱいの木です。

今回はメープルの木の特徴やインテリア実例を紹介します。

メープルについて

メープルはご存じの通り甘いメープルシロップの採れる樹種で、広葉樹の一種です。
(※後に紹介しますが、すべてのメープルでシロップが採れるわけではありません。)

日本語では「カエデ」と呼ばれ、日本人にも聞き馴染みのある木ですね。

昔は国産の「イタヤカエデ」と呼ばれるものが主流でしたが、最近はカナダ北東部やアメリカ北東部のもの、中国産のものが主流になってきています。

メープルの特徴

メープルの特徴はまず、すべすべの木肌が挙げられます。
きめが細かく、美しい光沢があることから「木の真珠」とも称されるほど木肌が艶っぽく触り心地がとても気持ちいいのが特徴です。

また木の色味が乳白色で明るく、節もそれほど目立たないのでお部屋の雰囲気を明るく、清潔感のあるものにしてくれます。

実用面では、衝撃に強いので傷がつきにくいこともメープルの良さの一つです。
冒頭でも述べたようにボウリングのレーンにはメープルが使用されていることからもその衝撃への強さがよく分かると思います。

メープルの種類

床材などに広く使用されているメープルは北米・カナダ原産のメープルが多く、「ハードメープル」と「ソフトメープル」に分けられます。
またロシア産や国産のメープルは「イタヤカエデ」と呼ばれ、北米・カナダ原産のメープルとは少し木目が異なります。
それぞれの種類について紹介します。

ハードメープル

ハードメープルは「ブラックメープル」と「シュガーメープル」の2つを総称したもので、メープルのなかでもより硬い種類です。
「床に傷をつけたくない!」という方はこちらのハードメープルから選ぶといいですね。

ちなみにメープルシロップが採れるのはシュガーメープルで、実際に床に使用すると家の中にほんのり甘い香りが漂います。

ソフトメープル

メープルの中では少し柔らかく、加工がしやすいのがソフトメープルです。
ソフトメープルは「レッドメープル」と「シルバーメープル」の2種類です。
柔らかいと言ってもメープル自体が木材のなかではそもそも硬い種類ですから、床材などに使用するのは全く問題ありません。

国産 / ロシア産

国産やロシア産のものは「イタヤカエデ」と呼ばれる種類で、メープルとは一般的に区別して扱われることが多いです。
北米・カナダ産のメープルに比べてより美しい光沢と木目が特徴です。
インテリアにこだわりたい方は一度「イタヤカエデ」を検討してみるのもいいかもしれません。

メープルを取り入れたインテリア

メープルの特徴でも触れていますが、メープルは色味が明るく節が目立たない分、家を明るく清潔感溢れる空間にしてくれます。
インテリアに使う時にはシンプルさを生かしたものにするとメープルの良さが引き立ちます。

実際にメープルを取り入れた実例をみていきましょう。

メープル×モダンテイスト

スタイリッシュな白を基調としたモダンテイスト。
部屋全体の白さを邪魔することなく、明るい空間に仕上がっています。

メープル×アーバンモダンテイスト

モダンテイストでも、黒やグレーを基調にしたアーバンモダンならメープルの明るい床がインテリアを引き立ててくれます。
シックなデザインにメープルの床は温かみを感じさせてくれますね。

メープル×ナチュラルテイスト

パーケット張りやヘリンボーン張りは主張が強くなって敬遠する方が多いですが、メープルの場合はそれほど主張が激しくなりません。
シンプルな木だからこそ、少し凝ったデザインに挑戦するのもいいかもしれません。

こちらはクジラでリノベーションした事例です。

空間での床材の面積は非常に広いため、選ぶ床材(フローリング)の主張が強いことを忘れてはなりません。周辺のインテリアコーディネートのバランスも考えたいですね。

▼メープルのフローリングを使用したリノベーション事例はコチラ!

経年変化でどうなる?

メープルに限らず木はそのまま使用すると経年変化で変色していきます。
特にメープルに多く含まれるカテキンは空気に触れると茶色の色素沈着を起こします。
よく「飴色」と表現されますが、もとの白い木肌を想定していると経年変化をした飴色の床は想像とは違った印象になってしまうかもしれません。

少しでも長く白っぽい明るいメープルの色味を保つためには直射日光をできるだけ避けることも有効です。
インテリアとしてはできるだけはじめの理想通りの色味を保ちたいところですが、家族が過ごしてきた歴史を感じさせてくれる経年変化は自然の素材ならではの魅力とも言えます。
色味の変化について知っておくことで経年変化も楽しめるといいですね。

メープルで明るいインテリアに

木肌の明るさと滑らかさがポイントのメープルの木について紹介してきました。
特に床に使用する場合、お部屋の雰囲気が明るくなること、傷をあまり気にせず生活できることなどメリットの多いメープル。

木材には種類がたくさんあって悩んでしまいますが、どんなインテリアにも合わせやすく耐衝撃性の高いメープルは床や大型の家具など長く使っていくところにおすすめの種類です。

メープルを取り入れて明るいインテリアを楽しんでくださいね。

▼他のフローリング木材について知りたい方はコチラ!

▼フローリング以外の床材について知りたい方はコチラ!

WRITERこの記事を書いた人

デザイナー

松尾 翔SHO MATSUO

デザイナー / 兵庫県神戸市出身 / 空間や思考においてギャップを作ること。
それらがお客様やゲストなどの利用者にとって、良い意味での驚きや心を踊らせるような体験に繋がると信じています。 / 私たちの仕事はカッコいい空間を作ることではなく、お客様の暮らしがより素敵になるようにデザインすることです。
プロとしてお客様のご要望を叶えるだけではなく、言葉にできない "想い" を引き出し、表現することを心掛けています。

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら