2024.07.28.Sun リノベーションのヒント

一戸建てフルリフォーム・リノベーションの費用相場!施工内容ごとの価格と事例も紹介

リノベーション 戸建て 費用相場

こんにちは!クジラ株式会社の三輪です。

Writer
三輪海斗
ディレクターWORKS
2018年に新卒入社後、住宅・店舗・オフィスなど幅広く担当。住宅ローンの工面など難しい状況でもお客様に寄り添ってサポート。

リノベーションは住空間を快適にし、趣味や生活スタイルに合ったデザインにすることが可能です。しかし、夢を現実にするためには、費用と相場を把握することが重要です。戸建てリフォーム費用は、施工内容や規模により大きく異なるため、適切な目安や見積もりを知ることが成功の鍵です。この記事では、具体的な事例を交えて、必要な費用の目安を紹介します。

目次

一戸建てリノベーションの費用相場はいくら?

一軒家リノベーションにかかる費用は工事内容に大きく影響されます。例えば、キッチンや浴室の更新、壁紙の張り替え、畳からフローリングへの変更などの部分的な修繕では200万〜500万円ほどですが、建物の構造を変える大幅な改修や間取りの全面的な変更を伴うフルリノベーションでは1000万円以上の予算が必要です。大まかな相場を知り、自分のニーズに合った計画を立てましょう。

室内の部分工事なら最低約200万円から

キッチンや浴室の水回りや壁紙の部分的なリフォームをご検討の場合、約200万円から500万円程度が相場の金額です。

具体的には、古いキッチンを最新システムに更新する工事や、経年劣化した壁紙を新しいデザインに交換することです。このような部分リフォームは大規模な間取り変更が不要であるため、リーズナブルな予算で実現できます

ただし、選ぶ材質やデザイン、追加する機能によって予算が増えることがあります。正確な見積もりと計画を立て、無駄な出費を抑えつつ、自宅をより快適な空間にするリフォームをしましょう。

▼床や間仕切り壁をリノベーション【施工費:200万円】

間取り変更や外構工事を含むフルリノベーションなら1,000万円~2,500万円を目安に

間取りの変更や外構工事を含むフルリノベーションには、約1,000万円から2,500万円の投資が必要です。2階建てや3階建てなど、住宅の構造や広さによって工事費用が変わるため、見積もり取得が重要です。

特に外構工事は駐車スペースの拡張や庭の造園、門扉やフェンスの設置などを含みます。これらは家の印象を大きく変えるため、工事をする方が多い箇所です。費用と効果のバランスを考えながら、業者と相談して最適なプランを見つけ、理想の住まいを実現しましょう。

リノベーションには税制優遇措置やローンの選択もあり、情報を得ることがコスト削減の第一歩です。信頼できる施工業者による確かな見積もりと計画で、安心のリノベーションを進めましょう。

▼中古戸建てをフルリノベーション【施工費:2000万円】

施工内容ごとのリノベーション費用相場

リノベーションは、ご自宅を長く快適に住み続ける魅力がありますが、コストが懸念されます。次の章では、それぞれの施工内容の相場をご紹介します。

水回りのリノベーション費用

相場金額は工事の規模や内容、使用する素材によって大きく異なりますが、一般的な目安は下記の通りです。
キッチン:50万〜200万円
浴室:70万〜200万円
トイレ:30万〜70万円
洗面所:30万〜60万円

ただし、これらはあくまで基本的なリフォーム費用の目安であり、リノベーションでさらに価値を高めたい場合、デザインや特殊な設備の追加により追加費用が発生することを想定しておいてください。

キッチン

キッチンリノベーションの費用は、選ぶキッチンの形状や素材、工事内容によって大きく変わります。ここでは、形状別の費用相場と、費用が変動する要因を具体的に紹介します。
キッチン I型
基本となるI型システムキッチンは、壁に沿って配置され、相場は50万円から100万円の範囲です。一方、対面式のI型システムキッチンは、60万円から110万円程度が目安です。リビングと一体感を持ち、機能性を高めたい方に適しています。

L型システムキッチンは、作業スペースが広く使い勝手が良いですがキッチン本体が大きくなるため90万円から150万円の費用が一般的です。開放感あるアイランドキッチンには、100万円から200万円の予算を見ておくことがお勧めです。

キッチンの形状だけでなく、収納扉や天板の素材選びも費用に大きく影響します。耐久性が高い素材やデザイン性の高い素材を選ぶと、価格が上がる傾向にあります。また、リフォームでキッチンの位置を変更する場合、配管や電気工事、床の工事など追加され、コストが上乗せされることを考慮に入れて計画する必要があります。

お風呂・浴室

ユニットバスへの入れ替えは、標準機能付きなら70万円からで、ジャグジーバスや浴室テレビなど機能を充実させたり素材のグレードアップによって300万円近くになることもあります。金額が大幅に変わる箇所なので、オプションを検討する際はリノベーション全体の予算配分を考えて選びましょう。

また、サイズ変更が必要な場合は、脱衣所など周囲の改修が必要になり、工賃や処分費など隠れたコストがかかることを覚えておきましょう。

洗面所・脱衣所

洗面所・脱衣所のリフォーム金額は20万〜50万円ほどです。工事内容は内装や設備機器の解体・交換を含みます。

洗面台は生活に欠かせない場所なので機能性に目が行きがちですが、毎日触れる場所だからこそ個性を表現した空間にすることで気持ちが明るくなります。水回りの中でも、家族のライフスタイルや好みに応じてカスタマイズしやすい箇所でもあります。既製品の洗面台だけでなく、造作洗面台も検討してみてください。

トイレ

トイレ本体費用は総額の大部分を占め、工事費や付属品の費用も必要です。リノベーションの費用相場は20万円から40万円であり、賢い選択で予算内で理想のトイレを実現できます。

各部屋のリノベーション費用

壁紙の張り替え、床暖房の設置、機能的な収納の増設など、リノベーションで家の個性を際立たせ、使い勝手を向上させます。具体的なリフォーム項目の相場を次章で詳しく説明します。

壁・天井・床など内装の張り替え

壁紙のビニールクロスは、施工面積にもよりますが、平方メートルあたり750円から1500円で作業が可能です。漆喰や珪藻土を選ぶと、2000円から5000円となりコストが上がります。

床材を重ね張りする工事では、相場は15万円から20万円です。一方、床材を完全に張り替えると、40万円から80万円の費用が想定されますが、凹凸のある床面では不具合を避けるための注意が必要です。選ぶ床材によって費用が変動するので、リフォーム計画時にはこれらの相場を参考に見積もりをとることが賢明です。

収納スペースの設置

リノベーション 収納
既製品を利用した場合で約20万円から、オーダーメイドで細部にこだわると約80万円になることがあります。扉や引き出しといった細かい仕様により、金額は上昇します。コストを抑えたい場合は、オープン収納を選んで市販の収納ケースを組み合わせて活用するのもおすすめです。仕様によって金額が大きく変わるので、予算と相談しながら検討しましょう。

床暖房の設置

一戸建てに必須の床暖房は、足元からの暖かさで寒い季節を快適にし、室内環境を改善します。空気を汚さないため、健康にも良いと言えます。

床暖房の設置費用は部屋の広さによります。居間の場合、約40万円から100万円が相場です。床暖房のタイプにより、電気式は初期費用が低く、温水式は初期投資が高いもののランニングコストが安いとされています。

間取りの変更リノベーション費用

間取りの変更は一戸建てのリノベーションにおいて特に大きな影響を与え、リフォームの相場を知るためにも複数の見積もりを取ることが重要です。壁の撤去に伴う内装の変化も考慮し、費用と効果を見極めましょう。

2部屋を繋げてリビングを広くする


部屋を繋げてリビングを広くする方法は人気で、部屋数は少なくてもいいから中心空間をより広く快適にしたいという方におすすめです。費用相場はおよそ30万円から80万円です。1つ壁を壊すと周辺の壁紙や床の補修が必要であることを覚えておきましょう。

大規模に間取りを変更する


大規模な間取り変更は魅力的ですが、その際のコストは計画段階でよく検討する必要があります。たとえば、ワンフロアすべての間取りを一新するスケルトンリフォーム場合、一般的に100万円から300万円の予算を見込むケースがあります。

しかし、これは目安であり、実際には建物の元の構造や改築の規模によって大きく変わります。中には構造上取り除くことができない柱や壁が存在することもあるため、リフォーム会社と十分な事前調査と打ち合わせが必要です。

階段を掛け替える


家の中で毎日使う階段は、重要ながら見落とされがちです。階段の交換は、家全体の印象を一新し、住みやすさも向上させます。古い中古戸建ての場合、階段が急勾配になっていることが多くあります。階段の勾配を緩やかにすることで、安全でストレスなく過ごすことができますよ。

既成品の階段の場合、約40万〜60万円ほどです。しかし、リビングから直接見える場所など、デザインにこだわりたい場合はオーダーメイドをおすすめします。オーダーメイドなら約100万円から200万円が必要ですが、部屋の雰囲気にあった素材を選ぶことができます。

事例を参考にすると、予算だけでなくデザインのイメージも明確になります。実用的な階段から唯一無二のデザインまで、事例は豊富です。自宅に最適な階段を見つけるため、多くの事例を確認してください。

外壁のリノベーション費用

外壁リノベーションは、一戸建ての美観を保つだけでなく、住まいの寿命を延ばすためにも重要です。しかし、実際にかかる費用や相場については不明確な点が多く、疑問を持っている方も多いです。次の章では、外壁リノベーションの考慮すべき費用や相場について、ご紹介します!

外壁の塗装

外壁塗装の頻度は、約10年ごとが推奨されます。一般的な一軒家の外壁塗装は、足場の組立コストを含めておよそ60万円から150万円で可能です。住宅の大きさや選ぶ塗料により費用は変わりますが、雨漏りなどの被害が出れば倍以上の費用が必要になるため、定期的に点検しておくことが重要です。

外壁の張り替え

外壁に大きなヒビがある場合は、塗装ではなく外壁の張り替えをする必要があります。現在では、金属やセメントで作られた板状のサイディングという外壁材を使用するのが一般的です。外壁の張り替えは美観の面だけでなく、断熱性の向上も叶えられます。費用は素材や規模によって変わりますが、足場代も含む費用は約200万円から500万円が相場です。

屋根のリノベーション費用

屋根は雨や台風から家を守り、維持・修繕をすることは住宅寿命に影響する重要な要素です。しかし、屋根は状態を簡単に確認できる箇所ではなく、費用もどれくらいかかるか心配な方も多です。次の章では、屋根リノベーションの考慮すべき費用や相場について、ご紹介します!

屋根の塗装

屋根材の痛みが少ない場合は、屋根を洗浄し塗装を行いましょう。塗装の費用は塗料により大きく異なりますが、25万〜70万円ほどです。金額と耐久性のバランスがよいシリコン系やウレタン系の塗料がよく使われています。

屋根の葺き替え

屋根の葺き替えは老朽化した屋根を解体し、新しい屋根材を設置する方法です。費用は、約100万から150万円とコストがかかりますが、屋根の防水シートも同時に交換することができるので、耐久性が長持ちします。屋根材には、主にスレート瓦、ガルバリウム鋼板があります。スレート瓦の方が価格が安いですが、耐用年数が5年〜10年短くなります。

一戸建てフル(全面)リフォームの施工事例

リノベーション 施工事例
リモートワークと子育てをきっかけに物件購入とリノベーションをされたご家族。キッチンの周りをぐるぐると回遊できるLDKや、リモートワークでも集中できる書斎、家事が楽になる広々した洗面脱衣所など、暮らしを快適に楽しくする工夫がたくさん詰まったリノベーションです。

▶︎費用:2200万円(税別)
▶︎面積:105㎡(2階建て)
▶︎工期:120日
▶︎内容:間取り変更・水回り交換・内装・外壁

セカンドライフ、バリアフリーの施工事例

リノベーション 施工事例
長年経営していた飲食店を閉め、二世帯住宅にリノベーションされたご家族。急だった階段を掛け替えることで「今まで後ろ向きで降りてたのに、前向きに降りれることに感動したのを覚えてます!」と喜んでいただきました。

▶︎費用:1140万円(税別)
▶︎面積:44.7㎡(2階建て)
▶︎工期:60日
▶︎内容:間取り変更・水回り交換・内装

猫と暮らすこだわりのフルリノベーション

リノベーション 施工事例
大切な家族の一員である猫と一緒にお互いが心地の良い空間で暮らしていきたいという想いから物件探しを始めたお施主様。幼い頃に祖父母のお家で感じた居心地の良さをヒントに、建物の形から室内の色使いまでとことんこだわりを詰め込むことに。お家に一歩入れば、猫と一緒に、心穏やかに暮らせる空間となりました。
▶︎費用:1120万円(税別)
▶︎面積:56.3㎡(2階建て)
▶︎工期:120日
▶︎内容:間取り変更・水回り交換・内装・外壁

【築30年】外壁・屋根もメンテナンス、長く住めるリノベーション

リノベーション 施工事例
アウトドアが趣味のご夫婦。郊外に築30年以上の庭付きの一軒家を購入し、フルリノベーションをされました。外壁塗装と屋根の葺き替えも行い、断熱材も新しくすることで快適に長く住みめる家になりました。

▶︎費用:2200万円(税別)
▶︎面積:115.76㎡(2階建て)
▶︎工期:180日
▶︎内容:間取り変更・水回り交換・内装・外壁・屋根

リノベーション費用を安く抑えるコツは?

「新築よりリノベーションの方が安い」と考える方が多いようです。そのため、見積書を見て金額に驚くことも少なくありません。
では、予算内で賢くリノベーションをするにはどこに注意すればいいのか、満足できる住まいにするにはどうすればいいのか注意点をご紹介します。

水回り設備のグレードを検討する

リノベーション費用が高くなる要因の一つに、水回り設備があります。水回り設備を選ぶ際、高機能で高級なシステムキッチンやバスルームに目が向きがちですが、実際には日々の生活で必要とする機能に比べて過剰な場合が多いです。生活パターンや家族構成を考慮し、どの機能が本当に必要かを見極めることが、予算を納得できる範囲に収めるための鍵です。

実際に、海外暮らしの経験から浴槽を無くしシャワーのみ設置された施主様もいます。日本ではお風呂に浴槽があることが一般的ですが、自身の生活スタイルを考えて取捨選択することで予算を上手に使ってリノベーションすることができますよ。

加えて、リフォームの際にはショールームを訪れることが一般的ですが、展示されている最新設備やデザインに心を奪われ、予定していた予算を大きく超えるアップグレードをしてしまうリスクがあります。これを避けるためには、リフォーム業者の営業担当者や設計者と一緒にショールームを訪れ、専門家とプランを練ることをおすすめします。

工事しなくていい部屋はそのまま利用する

コストを抑える方法として、気になる水回り設備やリビングだけリノベーションし、寝室はそのまま利用するということはよくあります。2階の部屋をそのまま利用する場合、約30万〜80万円ほどコストを抑えることが可能です。

特に、リフォーム済みの中古戸建てを購入し、リノベーションする場合は、内装が一新されている場合が多いので、間取りを変更しないのであれば手をつけずに利用することが賢明です。これから物件購入をする場合には、内装リフォーム済みの物件も視野に入れて探してみるのもおすすめです。

▼居室はそのままに、家族で過ごす場所をリノベーション【施工費:1000万円】

水回りの位置を変更しない

水回りの配置を大幅に変更すると、床下の配管ルートも変更する必要があります。それに伴い、床を解体して作業する可能性もあるため、思わぬコストがかかることがあります。
大規模なリノベーションを予定していないのであれば、お風呂、キッチン、トイレなどの水回り設備の位置はそのままにしておきましょう。

外壁・屋根工事はまとめてする方が安く済む

窓の交換、外壁塗装、屋根工事には足場の設置が必要です。そのため、工事を別々に行うと足場設置費が個別に必要になり、予算が増える原因となります。足場を立てる外壁や屋根の工事は1度にまとめましょう。

外壁や屋根の修繕・点検は10年に1度の頻度が推奨されているため、リノベーションする際はまとめて工事することでトータルの費用を抑えることができますよ。

一戸建てのリノベーションで減税やローンは使える?

リフォームやリノベーションをするにしても、減税や補助金を利用して費用を抑えられるに越したことはないですよね。
また、リノベーションを検討している方のほとんどが住宅ローンを検討されています。金融機関が提供する専用ローンは低金利で、経済的負担を軽減できることも多いですが、どのようなローンを選べばいいかも疑問ですよね。

快適な住まいのリノベーションを実現するためには、費用対効果を検討し、資金調達の方法を考えることが大切です。減税措置の確認と住宅ローンの賢い組み合わせで、理想のリフォームを予算内で実現しましょう。

減税対象になるリノベーション工事は?

住宅ローン減税
住宅ローン減税とは、返済期間が10年以上の住宅ローンを借入れて住宅を取得する場合に、入居から10年間にわたりローンの年末残高の0.7%をその年の所得税の額から差し引く制度です。
・住宅取得とセットでリフォーム、リノベーションをするために借り入れた住宅ローン
・リフォーム、リノベーションだけをするために借り入れた住宅ローン
のいずれの場合でも要件を満たせば控除を受けることができます。

バリアフリーリフォーム減税
バリアフリーリフォームとは、高齢者や要介護者など、または、それらの人と同居する人が自ら所有し居住する住宅のバリアフリー工事を行なった時に使える減税処置です。国が定めているバリアフリー改修の標準的な工事費用相当額の最大10%が所得税から控除されます。介護のため浴室を大きくする工事や、出入り口を開戸から引き戸に交換する工事など、対象になる工事項目は多数あります。バリアフリー工事を検討する際は、一度バリアフリーリフォーム減税に当てはまる工事がないかチェックしてみましょう。

既存住宅における断熱リフォーム支援事業(断熱リノベ)
既存住宅における断熱リフォーム支援事業、通称、断熱リノベは、住宅に高性能な断熱材や窓を使ったリフォーム(リノベーション)を行う場合に、国からの補助が受けられる制度です。戸建の場合、最大120万円の補助金を受けられるので、指定の断熱商品をチェックして採用を検討しましょう。

▼減税・補助金について詳しく知りたい方はこちらをチェック!

「住宅ローン」「リフォームローン」どっち?

1000万円をこえるリフォーム・リノベーションをする場合、多くの方はローンを利用することになります。住宅の工事に関するローンは「住宅ローン」と「リフォームローン」の2つがあります。

住宅ローンとは、基本的には住宅を購入する費用に活用できるローンのことを指します。ただ最近では住宅を購入する費用だけでなく、リフォーム、リノベーションにかかる工事費などの費用も借り入れることのできる商品もあります。なお、住宅を購入することを想定されているので、基本的に借入可能額はリフォームローンより高く、30万円以上1億円以内程度です。金利は0.5~2.0%程度と各種ローンの中でも住宅ローンは低く設定されています。物件購入も併せてする場合は、住宅ローンの方がお得に借入することができます。

一方、リフォームローンとは、リフォーム、リノベーションの工事費用に活用できるローンです。リフォーム工事だけを想定したものなので、借入可能額は住宅ローンより低く、50万円~1,000万円以内のものが多いです。金利は2.0~4.0%ですが、担保が不要で、住宅ローンより比較的に審査が厳しくないため利用しやすいメリットがあります。

大規模な工事の場合、工事代金の支払いが着手金・中間金・残金の3段階に分かれている場合があります。中間金などを自己資金で用意できない場合に備えて、引渡し前でも中間融資をしてもらえる銀行を探しましょう。

【注意点】一戸建てリノベーションの失敗・トラブルを防ぐ

お金と時間をかけて行うリノベーションなのに、後悔したくないですよね。ほとんどの方が人生で1度しか家づくりを経験しないので、分からないことが多くて大変な思いをすることは当然です。しかし、事前に準備・勉強しておけば、防げる問題もあります。理想的な家を手に入れるために注意点を押さえましょう。

施工会社選びでは複数社に見積もり請求する

リノベーション 現地調査
リフォームやリノベーションを成功させるためには信頼できる施工会社との協力が不可欠です。この選定において最も重要なステップの一つが、複数の業者から詳細な見積もりを取り、それぞれの提案を比較することです。

注意しなければならないのは、見積もり請求で比較するのは金額ではないということです。まず、詳細な見積もりを作成する場合、0から作る新築ではなく既存の建物に手を加えるリノベーションでは、必ず現地の状況の確認をする必要があります。現地を調査してくれるか、連絡や対応は早いか、営業だけでなく現場のスタッフの対応など、総合的に信用できる会社であるか判断しましょう。

もし、現地調査をせずに概算金額を提案されても、ほとんどの場合後から金額が上がることになるので注意しましょう。

リノベーションでは、信用できる会社であるかも重要ですが、自分との相性も決め手になります。実際に、「どのように施工会社を決定しましたか?」という質問に対し「担当の方の感じが良かったから」と最終的には人柄で決めている方も多いようです。リノベーションは自分の生活を見つめ直し、趣味や生活パターンなどを共有することで快適で愛着のあるリノベーションが完成します。施工会社を選ぶ際には、実際に担当者と会話してみることも重要なチェックポイントです。

リノベーションの目的や優先順位を明確にする

リノベーションの打合せを進めるうちに予算が大幅に超えてしまったということは多くあります。
これはリノベーションの理想が膨らみ、工事をする箇所の優先順位をつけられていないことが要因です。
デザインにこだわりたい箇所と最低限の性能があれば十分な箇所など、家族の中で優先順位を決めておきましょう。

工事着工前のご近所へのあいさつも忘れずに

リフォームやリノベーションを始める前に、近隣への挨拶は非常に重要です。この一手間が、工事期間中の平穏を守り、後のトラブルを防ぐための鍵になります。挨拶に訪れる際は、工事の概要、期間や主要な騒音が予想される作業の日程を具体的に説明することが大切です。これにより、近隣の理解と協力を得やすくなり、快適な住環境を守りながらリフォームを進めることが可能です。

工事中の近隣トラブルで工事を中断せざるを得ないという事例も少なからずあります。工事業者と協力して、丁寧なコミュニケーションを心がけましょう。

物件購入する場合はトータルの予算配分を考えて

購入費用とリノベーション費用をトータルで考え、適切な予算配分をすることが重要です。

新築あるいは築浅の物件を選べば、初期投資は高くなりますが、多くの場合、水回りなどの主要設備に大きな問題がなく、内装工事だけで費用を抑えられます。
一方、築年数が多い物件では、フルリノベーションが必要なケースが多く、工事費用全体が増える傾向にあります。しかし、物件購入費用自体は比較的安く済む場合も少なくありません。

そのため、トータルの予算を計画し、不動産費用と工事費用のバランスを確認することが不可欠です。物件探しをする際は、リノベーションについて詳しい業者と相談しながら内覧をすることが賢明です。

▼他にも…契約前に確認したい失敗談と予防策はこちら!

一軒家のリノベーションに関するよくある質問

「建て替え」と「リフォーム」どちらがよい?

ご自宅を「建て替える」か「リフォーム・リノベーション」するかよくご相談をいただきます。特に、親族から中古戸建てを引き継いだ方に多いお悩みです。では、今までリノベーションを選んだ人はどういう人が多いのでしょうか?ここでは特に多かった「リノベーションを選んだ理由」を紹介します。

今ある建物の建て替えができない

古い建物の場合、現状の建物を解体してしまうと法律上「新築できない」または「新築できるが面積が大幅に減ってしまう」ということがあります。その場合は、解体するのではなく、構造はそのまま(もしくは補修)で内装・外装をリノベーションするケースがほとんどです。

眺望や立地を優先する

更地や新築住宅よりも、中古物件の方が立地の選択肢の幅が広がります。そのため、「雰囲気が好きな街で暮らしたい」「窓からの眺めに一目惚れした」など、情緒的な価値を大切にする方が中古戸建てを購入しリノベーションするという選択をされるケースが多いです。

仮住まいは必要?住みながら工事はできる?

キッチンやトイレの交換・1部屋のみの内装のリフォームなど部分的な工事の場合、在宅で普段の生活をしながら工事を進めることが可能です。2日〜1週間ほどの工事の場合、住みながらの工事になる場合が多いでしょう。在宅しながらの工事では、職人との距離が近く直接要望を伝えられる環境ではありますが、最終的に「職人と話していた金額が違った」「契約した色味と違う」など思わぬトラブルになることがあるので、注意が必要です。要望を伝えたいときは必ず、契約を担当している営業スタッフを通して伝えるようにしましょう。

生活が困難になる大規模な工事の場合、2~3ヶ月のみ借りられるマンスリーマンションという選択肢もあります。仮住まいはコストがかかりますが、在宅での工事を受け入れていない業者もあるので事前に確認しておきましょう。

フルリフォームの工事期間はどのくらい?

一戸建てフルリフォームの工事期間の目安は約2〜3ヶ月ほどです。
この工事期間の前には、現地調査やプランニンングの打合せなどの期間があります。準備期間の平均は1〜2ヶ月ほどですが、状況によって短くなったり、長くなったりします。

賃貸の退去日などが決まっていたり引越ししたい日が決まっている場合は、事前に業者にも共有しスケジュール調整を行いましょう。

WRITERこの記事を書いた人

ディレクター

三輪 海斗KAITO MIWA

ディレクター / 大阪府高槻市出身 / 三輪に頼んで良かったと言ってもらえるように頑張ります / 休日はよく古着屋巡りや、家具屋さんに行きます!

リノベーションの相談・各種ご予約はこちら